おとといの朝までは 2号のおかんをやって
昨日は 娘になって母と会ってきた
ちょっと長くて 写真も多いから スンマセン・・・
平安神宮の神苑が(お庭) 年に二回無料公開されるんやけど
(普段は有料 600円)
いつも平日に当たってて それが今年は昨日の土曜日やった
行こうかな・・・
そう思って 母にメールした 今日出かける元気ある?
平安神宮に行かへん?って聞いたら 行く行く~ って
ほならと 地下鉄四条駅で待ち合わせて 東西線で東山駅まで
東山の駅からも 母の足やと15分くらいかかるし
大鳥居をくぐってから神苑にたどりつくにも 結構歩くわ・・・
しかも 人めちゃ多い
平安神宮からやと南禅寺 哲学の道 インクライン 色いろ行けるとこあるけど
そうは言うても 人多い・・・
それもそのはず なんも知らんと行ったんやけど
たまたま 去年りんとちゃんと行った「京都特B級グルメフェスタ」 と
「岡崎ときあかり」 (京都美術館にプロジェクションマッピング)の日でもあった
すぐ近くのみやこメッセでは 京都国際マンガ・アニメフェアていうのも やってて
若い子もいっぱい!!
岡崎公園・平安神宮とかの岡崎地域一帯で
コスプレが楽しめるイベント「京都コスプレ☆平安神宮前岡崎公園」も開催されててん
イベント参加者が マンガ・アニメやゲームとかの登場人物のコスプレを披露して
写真撮影とか コスプレイヤー同士の交流を楽しまはるイベント
コスプレした人もいっぱいいはりました
こんな人も!!
メイクもスゴイんやけど 後ろから~
紅の豚さんも!(笑)
さらにさらに
人だかりで なかなか進めへんわけが わかった
くまモンのイベントやってはって 撮影会とかしてはったんやん
遠目から パチリ
門にたどりつくにも 時間かかったわ
曇ってたけど だんだん晴れてきた
庭はね・・・
今は一番お花とかない季節やったわ(笑)
紅葉の前に キレイに手入れしはるんやろうな ちょっと茂り放題やった
結構広いねん
母をたくさん歩かすことになってしもたわ
日本最古の電車が 置いてあった
京都の市内を走ってた チンチン電車やね
母が昔乗ってたっていう 思い出話してくれた
奥に見える 池の中の飛び石の橋
母には無理そうやから 飛ばなくていいコースを(笑)
あたしも ちょっと足がだるくなるくらい 歩いたわ
ちょっと座って休憩しやなね~
大鳥居を出たら いろいろ甘党のお店とかあるんやけど
わらび餅とか めちゃ美味しそうやけど・・・
どこも行列 ほんで結構お高いなー
東山の駅の方に向かって歩いて行って 信号の向こうに見つけたお店に入った
空いてたし コスパも良しでした
わらび餅食べました♪
ここは あたしが支払って
母が おみやげにって葛きりと 平安神宮の結構御守り 買ってくれました
丑年やから うしのやつ