東京 二日目の午後は 1号家族が千葉から出て来てくれて
池袋の水族館に行くことに
池袋っていうたら・・・
池袋の駅近くで暴走事故があったていうニュースにびっくりした
その二日前に 昼間やけど 池袋駅近くにいたしな
地理はようわからんから メトロの池袋駅から 案内見ながら サンシャインを目指す
すぐに着くかと思ったら 結構距離あったわ・・・
人がめちゃくちゃ多い・・・都会やわ~(笑)
わかりやすいように サンシャインのちょっと手前の 東急ハンズの前で待つことにした
大きいモニターには派手な動画が流れて 大音量が流れてるし
人が行きかうざわざわとか ゲーセンのじゃらんじゃらん言う音とか
待ってるだけで 音とキラキラとかで 目が回りそうやったわ・・・
ゆんちゃん ゆりちゃん 1号と合流して サンシャイン水族館へ
暑い中 遠いところゴメンねー
ゆりちゃんは 暑さからかちょっとブスっとしてはる
入場30分待ちやったわ・・・家族連れがいっぱい!夏休みやもんな
ブスッとしてたゆりちゃん
水族館に入ってお魚見たとたんに 別人みたいに大興奮してた(笑)
ごきげんやん
特にキラキラした 小さいお魚が好きみたい
赤とか黄色とかの カラフルなお魚には 指さして きゃーきゃー奇声あげてたわ
ここの水族館 結構見ごたえあるわ~
京都水族館みたいに イルカのショーとかはないけど
京都のより見るところもいっぱいあって 種類もたくさん
ラッコに カワウソ
屋外には アシカ? ぺんぎんとか アリクイとかアルマジロ ペリカンとかもいるんやん
アリクイの動きが 意外に機敏で大人気やったアルマジロも な~んか丸まって可愛かったな
(写真HPよりお借りしました)
都市のまん中、空の近くに、水と生命の空間を。
“天空のオアシス”が コンセプト
サンシャインシティにある10階から11階の「地上40mの海底」
都心の真ん中の南国リゾートをイメージした水族館やねんて
くらげ~
やっぱり癒される♪
お盆だけに 人が多いのがちょっと・・・なんやけど
大人も いっぱい楽しめる施設やと思う
あと見たことないのがいっぱいいた
なんやっけ? 覚えて帰ったつもりが・・・
これも・・・なんやっけ(笑)
こんなん 初めて見た
あと 作りもんみたいなツヤツヤのカエル
残念やったのは
8月4日に目玉やったマンボウが 死んでしまったんやって
体調不良で治療を続けてはったらしい
マンボウの水槽には かわりにシノノメサカタザメっていうのが 入ってた
(写真ないけど・・・)
ぐるぐる歩いて 結構足もくたびれたわ・・・意外とたくさん歩いてるねんかな
展望台もあるらしいけど 春の再開目指してリニューアル中やて・・・残念
歩き疲れて ノドも乾いたし お茶して休憩してから
夕飯食べに今度は 高田馬場へ移動~
見る角度によって ふくろうに見える
疲れてて いつにもまして まとまりのない・・・
そしてオチもない(笑)
今日も遅くなってしまいました では また明日~