ブログネタ:カレーのアレンジ教えて
参加中
本文はここから
こんにちわ~
今日もブログに遊びにきてくれはって おおきにありがとうございます
カレーのアレンジのお話
だいたいカレー作る時は たくさん作って 3・4日続くことが多いんやけど
カレーライス→ カレーライス→ カレースパゲティ→ カレーうどん
って感じで 続く~
けど今回アレンジしたのは カレーぱん♪
(こねる作業を書くの抜けたし 書き足した)
こないだ作った 茄子のガーリックカレー
ルーのところを少しよけて冷凍しててん
このカレーは いつもの普通のトロトロのカレーじゃなくて
キーマカレーみたいな ボテッとしたカレーやったから
パンに入れたらええんちゃうかなって思ってたから
「なすガーリックカレー」の記事
http://ameblo.jp/yokobubu/entry-11914619116.html
お店で売ってるカレーぱんは 揚げパンになってるのんよく見るけど
ネットで見つけたレシピで 揚げてないカレーぱんを作ってみた
今回はルクエパンじゃなくて 久しぶりにてごねのパン♪
材料の分量~これで6個分
◆強力粉 160g
◆ドライイースト 小さじ1
◆お砂糖 大さじ1と1/2
◆バター 20g
◆お塩 小さじ2/3
◆お水 100cc
前に ゆみちゃんとくずはモールでお料理体験行って パン作ったとき
ドライイーストとお砂糖を近くにおいて そこめがけてお水を入れるって 教わった
たしか・・・何か理由があったんやけど なんでやったかは 忘れてしもた・・・
あー水はぬるま湯ね コレを混ぜて~~
まとまってきたら丸めて ここからこねる作業!
これが ちょっと気持ちいい!
台にバーンと たたき付けて 手の親指の付け根辺りで ぎゅーっと押してこねる
台にバーン! 手のひらでぎゅー
台にバーン! 手のひらでぎゅー
これ繰り返すんやけど バーンも気持ちいし ぎゅーも気持ちいい(笑)
10分くらいこねるかな~こね終わったらキレイに丸めて ラップして
40度くらいで30分ほど 一次発酵~
あと
カレーと サラダ油とパン粉 あとでいるから お皿に少しずつ用意しとくよ
30分待つ間に お天気良かったし 団地周辺をお散歩してきた
お散歩から戻ってきて見たら エエ感じに2倍くらいに膨れてた
これを フィンガーテストていうのと
丸めたやつに 乾かんように濡れ布巾か ラップして 10分くらいベンチタイム
フィンガーテストっていうのは 発酵がいい感じかどうか確認するんやけど
人差し指を パン生地の真ん中に差し込んで
指を抜いてから穴がすぐに戻ってしもたら 発酵不足で
指で押しても 指の跡がしばらく残っているのがちょうとイイ状態
ガス抜きっていうのは 生地を手で優しく押して中の空気を 抜く作業で
生地の中にたまったガスを外へ出してあげたら また美味しいガスを作るらしい
10分経ったら 丸めた生地を広げて カレーを詰めてとじる
あんまし欲張って詰めすぎたら やぶけたらあかんから ほどほどに~
しっかり キレイにとじて~
5個までやったら 配分間違えて カレーが足りんようになった・・・
なので 最後の1個は 急きょベビーチーズを 詰めることにした
具を包んで丸めたやつに とじ目の方を持って
生地の半分の表面に サラダ油をにちょっとつけて そのあとそこにパン粉をつけるねん
こんな感じねー
チーズを詰めたやつには 目印にチーズのっけた
これに またラップをして 二次発酵~~
40度で20分~30分 ひとまわりくらい大きくなったらOK!
190度で15分くらい焼いて あとしばらく開けずに予熱で焦げ色が ええ感じについた
見た目揚げパンやけど 揚げてへんカレーぱん
チーズとカレーと 食べて
2つはエリちゃんとこに 持ってて 2つはグランリューさんに持ってった
今度はリンゴ詰めて リンゴのパンにしてみよ~っと
【BUZZHOUSE】残ったカレーをより美味しく!簡単に作れるカレーの絶品アレンジレシピ5選