紅い竹とんぼ | 呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

元気 やる気 勇気 感謝

こんにちわ~笑

今日もブログ読んでいただいて ありがとうございます


昨日は いいお天気やったね~

昨日 午前中に救世主さんから メールが来て 集金に来てくれはりました

お礼に 竹の子の佃煮も少し 持って帰ってもろたプレゼント



あそことあそこに・・・って思って 佃煮をパックしてくんやけど

野菜のおじさんに会って もらってもらったし そして救世主にも

こうして 佃煮の行先が どんどん変わってく無言


そうしてるうちに 申し訳ないけど 

あそこは まぁいいか と省かれてしまう行先も(笑)


タイミングやね~

この時期に いいタイミングで出会った順ってことではははははははえへへ



昨日は 竹の子ご飯と若竹煮 佃煮の 竹の子3点セット

届けに実家に行ってきたくるま


いいお天気やし 母と出かけることにした

長岡天神のきりしまつつじも今満開で めちゃキレイなんやけど

ここ3年 続けて見に行ってるし 乙訓寺の牡丹か 光明寺の青もみじにしよう


乙訓寺は車を止めるとこが・・・てことで光明寺に行く喜ぶ

木漏れ日の光の筋が 母に降り注いでるかのよう!キラハート



何年か前に 母の足が弱って出歩くことが 減ってしまってた時に

連れ出して光明寺に 紅葉見に行ってんけど


その時は ここの階段大丈夫かな・・・上まで行けるかな・・・ て言うてん

あの時登り切って あれから自信がついて 少しずつ歩いて出かけることが増えた



紅葉の実(種)発見!!えええー!!おッ!

竹とんぼみたいな赤い種がたくさんついてるの 母が見つけてくれた

可愛いなー

ふたりで 夢中で写真撮りますカメラ

2枚の羽根みたいのがくっついてる 根元の丸い膨らみの中に種があるみたい


竹とんぼみたいな羽根の付いたのもみじの種は

風に乗って 遠くへ飛んで行けるように うまく出来てるんやろうな

夢中で写真撮ってたら 

ふと 気が付いたら母はひとりで どんどん先へえっえ…

本当に元気になったと思うるんるん


本堂がある上まで行くと 緑以外にも 彩りのある花も少し楽しめる

なんていう花?あやめとかに似てるけど・・・

しゃがていうねん

母が教えてくれた へーさすがよう知ってるな~しゃがなんて名前自体初めて聞くわ


紅白のツツジもキレイに咲いてたよー


急な階段を降りて 帰路へ

帰りは 階段のないだらだら坂


秋の 紅葉祭りの期間中だけ拝観料がいるんやん

おまけに駐車場も 少し離れたとこに 置かないとあかんし・・・

そこも有料やし 歩く順路まで指定されてるねんけど



この時期は 自由に散策できて


観光バスも来てないし 人もまばらで 車も門前に止めれた
おしゃべりしながら ゆるりゆるり~

気持ちのいい お散歩タイム


青もみじ 満喫してきた

ペタしてね