大原野神社へ | 呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

元気 やる気 勇気 感謝

おみくじひいた? ブログネタ:おみくじひいた? 参加中
本文はここから


こんにちわ~笑


成人式を迎えられたみなさん おめでとうございます祝


京田辺市では 昨日成人式の式典が行われたみたい

晴れ着の女の子をあちこちで見かけました


ご家族と一緒に家の前で写真を 撮ってはったりして

ほのぼのな光景やねぇうれしい


二十歳の自分楽しんでくださいませ!若いっていいね!(笑)



実は 初詣もおみくじもまだデシタ・・・汗


いつもは元旦に 実家に行って

寝てる2号を起こして 長岡天神に行くんやけど今年は行かなかったし

そのあとも バタバタいろいろあったしね 

ので~昨日実家にお漬物届けに行った時 お母上誘って行ってきました!te

行ってきたのは 小学校の時遠足で行ったことのある神社

実家から車で 10分そこそこで行ける大原野神社


場所は長岡京市じゃなくて 京都市西京区になるんやけどね満足



都を奈良から長岡京に遷されたとき 

奈良の春日大社の神霊を分けたものを 遷して祀ることにしたのが始まりで

別名 京春日(きょうかすが)って言うらしい

知らんかったけど・・・(笑)汗


水連が浮かんだ池がありましたー

この池 奈良の猿沢の池をまねて造られたらしい 「鯉沢の池」っていいます


この季節緑も 鮮やかちゃうし 花も咲いてないから

ひっそり寂しい池やったけど・・・

森に囲まれてて 新緑の頃とか緑と朱塗りがキレイやろうし

紅葉の頃も池にもみじが映って キレイやろうな~満足


また違う季節にも 来てみなあかんわって思いました


手水舎には鹿が!?びっくり


大原野神社は 奈良の春日大社に由来する神社やから

春日大社が神の遣いとしていた鹿と縁があるからなんやって


本殿も春日大社と同じ春日造りになってて

狛犬も犬とちゃうかった! 鹿になってます鹿


ちょうど 本殿でお参りしようと思った時

神主さん?が登場~お祓いしてくれました(笑)満足

ってまるで あたしとお母上のために みたいなタイミングやったけど

左の方の見えないところに 他のご家族がいはったみたい・・・(笑)

そりゃそうやわな汗


団子茶屋がありました~


せっかくやし寒かったので ちょっと暖をとることに


みたらし団子(笑) 

ここで お手洗い行ったんやけど・・・


・・・やられた


洋式トイレやったけど・・・

鍵は なんかひっかけるやつやったし

久しぶりに見たわ ヒシャクでお水流すタイプ(笑)びっくり


FBで 大原野神社のことつぶやいてたら 同級生がおススメのお店教えてくれました


神社までの道 神社の少し手前のところに

お刺身が新鮮で美味しいお店があるねんて 「喫茶 か寿が(かすが)」ってお店

海鮮丼が有名らしいデス♪ 


これは 次回は行かないとな満足



そぉそ 肝心のおみくじ!おみくじ

結果は 吉!kithi*


歓びごとあるし 待ち人は来るし なくしたものは出てくるし 健康だし

縁談よしだし(笑) 旅行もよし


吉事重なり来たりて栄える~みたいなうれしい


よし!がんばろ~腕



あ 福豆ゲットしてきましたわ~これで節分の準備もOK♪

ペタしてね