元離宮二条城へ | 呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

元気 やる気 勇気 感謝

こんにちわ~笑


29日土曜日台風の影響でお天気悪くて 

小雨がパラパラ降ったりやんだりの中 観月会に行くために

京都へ~満足



3時半に地下鉄の二条城前駅で待ち合わせて

日が暮れるまで時間があるしってことで 二条城に行ってきたよ


なんか修繕工事してはって 囲まれてて見れへんとこあって・・・やられた


去年から20年かけて 本格修理工事をしてはるんやそうで

今は第一期工事中



彫刻と飾り金具が凄いからって

唐門っていうのんが見たかったんやけどなぁ泣く


資料で見たら 蝶・亀・鶴 

鳳凰・菊・牡丹・獅子とか~



工事の間は見れへんらしいですやられた

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

二の丸御殿の中を見てきましたよー


廊下を歩くと キュッキュッ キュッキュッていう音がする~満足


残念ながら二の丸御殿の中の 襖絵とか天井のきれいな文様とかは

写真撮影が禁止されてるんで~泣く



そのあとは お庭へ
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

お天気良かったら 写真もも少しキレイに撮れたんやけど


あーなぜか南国チックな木が あったなぁ・・・びっくりえ…

後で調べたらソテツやそうです



昔1回だけ 二条城には来たことあるんやけど

あんまし覚えてない

たぶん二の丸御殿の中を 歩いたってことだけ覚えてる


お堀の中には お城があるもんやと思い込んでたんやけど

お城らしきもんは無いやん汗



雷やら 大火やらで消失・・・

そびえ立つお城をイメージしてたんやけど

天守閣とかあらへんかった 

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃぁん

外堀の内側の石垣を 上まであがって見た景色です


本丸御殿は 明治に京都御苑の旧桂宮邸を移築されたものなんやそうで


『元離宮二条城』ていうのは そーゆうことか・・・と

適当ですみません(笑)汗



二条城を出て さらに近くを散策します

ペタしてね