何年かぶりにコンテニュアムワークショップに参加してくれたNさんが
感想を送ってくれました。
久しぶりだったり、初めましてだったりすると
身体の緊張や硬さやゆがみが見て取れたり
呼吸の浅さが、離れて座っていてもはっきりと分かることがあるのですが
そんな時でも、コンティニュアムで身体の動きや、感覚を感じながら
シンプルな声や動きの探求を進めていくうちに、
明らかに変化が表れます。
シークエンスを重ねるごとに
目に力と光が宿り
窮屈そうに縮んでいた身体が、ゆったりと息を吹き返して、大地に柔らかく座っている。
抑え込んでいた内側の光が流れ始め
外から見ても分かるほど輝き始めたような感じに、なる。
以下は今月初めのワークショップに参加してくれた
Nさんのご感想です。
選択を迷っている幾つかのことがあって、身体に訊いてみようと参加を決めました。
先ず感じたのは身体に左右差があって、座ること(自分の心地良いポジションを見つける)自体が難しいという気づきでした。
幾つかのシークエンスをする中で、右腕を翼を拡げるようにストレッチした後、左側に倒れて行けて、そしたら呼吸が深く入って楽になったのが印象的でした。
その姿勢のまま動かずにいたことも。
陽子さんのレクチャーで「動かないことも動くことと同じくらい大切」と聞いていたので、動きたくなかったのでそのままいました。
その他にも「急いでやらなきゃいけない。人と同じにやらなきゃいけない。時間通りにやらなきゃいけない。ってことから動かないで下さい」といったことも、普段自分主体で動いていないなぁ…とハッとさせられた言葉です。
他の方のシェアで、「こうしたい!って衝動に従うのを躊躇った」というのが、わかるわかる!と共感して聞いていました。
如何に自然に湧き上がる身体の(心の)衝動を抑えて生きているか。
こういう時間を欲していたと思いました。
また参加したいです。
会場も綺麗で良かったです。ありがとうございました。
先ず感じたのは身体に左右差があって、座ること(自分の心地良いポジションを見つける)自体が難しいという気づきでした。
幾つかのシークエンスをする中で、右腕を翼を拡げるようにストレッチした後、左側に倒れて行けて、そしたら呼吸が深く入って楽になったのが印象的でした。
その姿勢のまま動かずにいたことも。
陽子さんのレクチャーで「動かないことも動くことと同じくらい大切」と聞いていたので、動きたくなかったのでそのままいました。
その他にも「急いでやらなきゃいけない。人と同じにやらなきゃいけない。時間通りにやらなきゃいけない。ってことから動かないで下さい」といったことも、普段自分主体で動いていないなぁ…とハッとさせられた言葉です。
他の方のシェアで、「こうしたい!って衝動に従うのを躊躇った」というのが、わかるわかる!と共感して聞いていました。
如何に自然に湧き上がる身体の(心の)衝動を抑えて生きているか。
こういう時間を欲していたと思いました。
また参加したいです。
会場も綺麗で良かったです。ありがとうございました。
会場のきれいさもわたしの小さなこだわりなので、気づいてくれてとっても嬉しい✨
【ご提供中のサービス】
コンティニュアム・ムーヴメント ≪対面クラス≫ ☆詳細☆
コンティニュアム・ムーヴメント ≪オンライン≫ ☆次回開催をお待ちください
コンティニュアム・ムーヴメント ≪個人セッション≫ ☆詳細☆
リーディングセッション ☆詳細☆ (←対面も再開しました。4月のご予約を受け付けています)
無料メールマガジン ☆購読申込☆
お仕事/取材のご依頼・お問い合わせ ☆お問い合わせフォーム☆