世間、メディア、会社、学校、エビデンス、親、上司、パートナー…
 
外側が正しくて
 
わたしはそれに合わせる。従う。
 
 
 
 
 
外側だけを正解にしていると
 
自分で考えなくていいので、ある程度までは楽チンかもしれないけれど
 
だんだん苦しくなってきます。
 
 
 
 
 
感じていることを後回しにしてしまうから
 
自分が分からなくなる。
 
 
 
何が好きで、嫌いだったか、
 
簡単に見失ってしまう。
 
 
 
 
 
 

だから立ち止まって

 

 

内側を見る。

 

感じる。

 

 

 
 
 
 
自分の声を聴く、ひとりの時間
 
とても大切です。
 
 
 
 
外側は自分を知るための手がかり

人に合わせるんじゃなくて
 
自分固有のリズムや感覚を大切にして
 
内なるささやきや言葉に耳を傾ける。
 
 
 
 
自分のためのひとりの時間、取ってますか?
 
 
 
 
 
image
コンティニュアムも、瞑想も、ノート内観も、向きは内側♡