先日、
整理収納アドバイザーさんに自宅に来てもらい
整理収納方法を教わりながら片付けを体験しました。
物への執着が強めのわたしは
物を手放すことに対してやや抵抗を感じます。
だから自分ひとりの力ではあまり進まかった。
後でもいいかな、と先延ばし…
・
・
・
・
・
導き手がいるって
道のりを知っている人が一緒に作業してくれるって
素敵なことですね。
手放し(捨てること)も
片付け(整えて、収めること)も
めちゃめちゃ捗りました。
そして何とも言えない爽快感。
やり終えた達成感(たとえ部屋の一部分だけでも)。
物が減って
いつも過ごしている空間が整うことで、
住まい全体の気配が変わって
心と身体で感じる清々しさは
セラピーを受けて
自分のもののように絡みついていた
悲しい、苦しい、つらい記憶が
手放された時に感じた
身体や心に空間が生まれたような感覚に
見える景色が変わったような感覚に
似ているなと思いました。
物への思いや
物との関わり
(とりあえず適当に選んで
雑に扱ってきた物たち
大好きだから選んで
心を込めて扱っている物たち
まだ使うかもしれないからという執着
もう手に入らないかもしれないと言う恐れ)
部屋にある物たちとの関係は
自分自身についてどう感じ
自分とどんな風に関わっているかに
よく似ている気がします。
片付けって、
住まいを整えるって、
心や身体の健康状態につながっているし(そうじゃない場合ももちろんあり)
逆に、心と身体が元気じゃないと、向き合えない。
そして、片付けもセラピーも
道のりを、やり方を、
体験を通して熟知している人と一緒に進むことの恩恵は大きいです。
次回コンティニュアムワークショップは
6月5日(日) 13:20より品川区内で行います。
どちらもお申込み受付中です♪