言葉にして、声に出して、文字に書いて、
それともただ頭の中のつぶやきで
誰かの何かを批判したり、否定したり、ジャッジしたり、を
気づくとしてしまっている人は
同じことを自分に対してもしています。
自分で自分を批判
自分で自分をジャッジ。
このパターン、とても苦しいし、つらいと思います。
(無自覚にしてしまっている、悪気なく繰り返してしまっているのでしょうが、そろそろ気づこうよ~! )
最近甘いもの(白砂糖)控えています、そしてとらないでいると徐々に欲さなくなるって本当でした。実験は続く〜
外に向けても、内に向けても、繰り返す批判の言葉に
傷つき苦しむのは実は自分だけだということに気づいていないから
無自覚に繰り返してしまう。
頭の中にある批判マシーンを作動させなくするには
瞑想状態、五感(見る、聴く、触れる、味わう、嗅ぐ)を使う・五感で感じている、自然の中で過ごす
(運動でもダンスでもなんでも)身体を動かして頭が空っぽ、趣味や大好きなことに没頭、
創作活動や表現(アート)に全身全霊捧げる、勉強や仕事に熱中、家事や片付けを無心でする、などなど。
あとは、めくるめくセックス♡
「このだし汁とっても美味しい、染みわたる~。」 と
絶妙な味わいのだし汁を全集中で味わっている時に、誰かへの批判の声は出てきませんよね♡
味わうことに夢中だから。
批判、否定、ジャッジをしている人は
退屈しているのかもしれません。
だから自分の時間を使ってわざわざ批判を行動に移すという創造をする(モッタイナイですよ~)。
この肉体での人生の大切な時間を、どう使うかは自分で選択することが出来るので
せっかくだから、自分の力を取り戻して、全集中で理想の世界を描いて、夢中でそれを創造しませんか?
そしてそれは、身体と心を使って今この瞬間を感じ、味わい、生きることから生まれます。
どのいのちも、どんないのちも、尊い♡
🔷リブログ、シェア、コメント、大歓迎です。