きのうは桃の節句

 

そして、令和三年三月三日の333が並んだ日ということで

 

女同士で楽しみましょう、と、

 

河津桜で有名な伊豆の河津に日帰り旅行。

 

 

image

車窓から見えた海。春の太陽の日差しと海の青のグラデーション。いくらでも見ていられる。


 

image

河津駅に着いてすぐに駅近のお店でランチ、釜揚げしらす海鮮丼🌸 

 

 

 

河津駅からは海も近くて

 

ランチの後は海辺に来て砂浜でアーシングをしたりして

 

男性的でパワフルなエネルギーを感じました。

 

 

 

image

なかなかの大波~

 

 

 

じつは…

 

川岸に並んだ河津桜は満開を過ぎてもう葉桜でしたが( ;∀;)

 

ところどころに濃いピンクの花をつけている木もあって

 

地元の人にお聞きして、今が満開の桜の木も見つけることが出来ました🌸

 

 

 

 

image

 

 

 

 

ソメイヨシノのどことなくはかない雰囲気を感じさせる雰囲気や色とはまた違い

 

女性性がパッと内側から開いてくるような華やかなピンクの桜です。

 

(自然交配で出来た新種ではないかと現地の酒屋さんが教えてくださいました。)

 

 

 

 

 

image

花のエネルギーを満喫🌸 香りは無いんですよね。桜の花にこんなに顔を近づけたのは初めてかも。

 

 

 

 

今年は河津桜祭りも中止で人出も例年より少なめという事で、色々な意味で少し寂しい気もしましたが

 

その分足を止めて地元の方とゆっくりお話しすることが出来て

 

お土産もいただいたりして、触れあい&出会いが楽しかった。

 

 

 

 

お野菜を買ったお宅で夏みかん

 

地ビールを買った酒屋さんでクチナシの実をいただきました。

 

クチナシの実を入れて白米を炊くと、黄色く色のついたご飯になり、

 

河津ではそれをお祝いの時などに供するそうです。

 

ちょっとしたふれあいでしたが、人々は穏やかで温かで豊か。

 

 

 

image

 

image

(地元の方にいちばんの花盛りの時期を確認し、来年は2月22日に再訪しようと決めましたよ。)

 

 

 

 

大満喫して帰路につくのが遅くなり

 

小田原についたのが夜の8時を過ぎてしまいまして

 

空腹が限界を超えていたけれど開いているお店は既に一店舗もなく

 

血糖値が下がってフラ~っとしながら帰宅((^_^;)

 

たわいもない事でたくさん笑い


子供みたいに本気で遊んだ一日でした🌸

 


 

 

 

イベント&ワークショップ
 
【3月・4月のコンティニュアムワークショップ】
 
★日付 :  2021年3月21日(日)
★時間:13時20分〜16時30分 (開場 13時15分)
★会場:スクエア荏原 (武蔵小山駅徒歩10分)
参加費 : 4,000円
お申込みはこちらから ↓

 

 

★日付 :  2021年4月24日(土)
★時間:13時20分〜16時30分 (開場 13時15分)
★会場:スクエア荏原 (武蔵小山駅徒歩10分)
★参加費 : 4,000円
お申込みはこちらから ↓
 

 

【オンラインでのコンティニュアムクラス】 終了しました!

 

★日付 :  2021年2月23日(火)
★時間: 10時00分〜11時15分
★会場:  ご自宅でオンライン
参加費 : 1,500円
お申込みはこちらから ↓

ZOOMコンティニュアムクラス

 

 

 

 

🔷リブログ、シェア、コメント、大歓迎です。