(ほぼ)満月が
沈んでゆくよ〜〜



大山とお月さま。



ゆっくりと沈んでゆく。



お月さま さよなら またあした。
そして反対側から昇ってきた今日の太陽が山肌を染める。




   
日曜日の朝に
月が沈んでゆくのをじっと眺めている贅沢。



そのあともう一度ベッドにもぐりこんでぬくぬくする幸せ。



いまは二度寝の誘惑に争いながらゴロゴロしています(笑)







昨日はドクターストレッチでしっかり筋肉をのばしてきたので
あっという間に眠りに落ち、熟睡でした。
だから早くにスッキリ目が覚めました。

寒い季節は、1日特に何もしていなくても、なんなら家でのんびりしていても、

疲れが抜けきらない日々が続いたり、肩や腰に違和感があったり、寝つきが悪い、などと言うことが多くないですか?



年齢を重ねるごとに、内臓の働きがゆっくりと変化しているのを感じます。寒いと特にそれがよく分かります。



食事のあとにコホンコホンと軽い咳が出るのは

わたしの場合は、食べたものがスッと胃におさまっていかない時の合図です。

そんな時には座ったままなら背筋を伸ばして座りなおしますし、

立ち上がって部屋の中を歩く、片付けや何かの家事をする、身体を起こした状態で出来るストレッチをする

そして時間があれば、外に出てウォーキングをしたりもします。

ソファーでゴロゴロしているのはラクチンですが、横になっているのは実は消化には適していないんですよね。

自分の身体で試してみるとよく分かります。

(逆流性食道炎の方などはよくご存じだと思います。)




わたしの好みはストレッチとウォーキング。
(もちろんコンティニュアムとセルフチネイザンもします。)

どちらも気分がスッキリとするし、何より血流が良くなります。

もし片方だけ選ぶとしたら絶対にストレッチ!

ウォーキングだけ、は若いうちならまだしも、内臓の機能低下を感じるようになってきた世代にはわたしはおすすめしません。

かえって疲労が増すことがあるからです。

(筋肉がほぐれる程度のごく軽いウォーキング(お散歩)ならOKです。)



日常的には自分でストレッチ
自分で出来る日々のセルフケアがなにより大切。

そして、人の手を借りて
筋肉をのばしたり身体を整えていくことでは
自分では届かない所に手が届きます
それに何より気持ちがいい。

なのでドクターストレッチで若いイケメン男子ににお世話になったり(笑)、知人のボディワークを受けたり、を、ご褒美ルーティンに入れてあげる。




身体は私たちの従属物ではなく、大切な人生の相棒です。

調子が悪ければ胃腸の薬を飲んで終わり、とせずに、

身体の声を聞きながら色々な角度から身体を整えて行くことが、

心を整えることにつながり

そして人生を整えて、望む世界を創ることにもつながって行くのです。







......................................................................................


【個人セッションのお知らせ】

☆コンティニュアムムーヴメントの個人セッションは随時お受けしています。メールにてお問い合わせください。(yokooinuma★gmail.com ★を@に変えてください。)

☆近くチネイザン(お腹のマッサージ)のセッションも一般受付を再開します。受付開始までもうしばらくお待ち下さい。




【イベントのお知らせ】

カッチーニのアヴェマリアを歌います〜。身体ワークもしますよ。ぜひご一緒に♡


①アヴェ・マリアを歌う会
〜歌と祈り+
  身体ワークとグラウンディング〜

1月18日(土) 18:15〜21:00
会場: 武蔵小山 スクエア荏原 第2スタジオ
参加費: 3,500円




②コンティニュアムワークショップ
2月2日(日) 13:15〜16:15
会場: 武蔵小山
参加費: 4,000円

詳細&お申込みはこちらから↓
https://smart.reservestock.jp/event_form/index/386617



③コンティニュアムワークショップ
3月1日(日) 13:15〜16:15
会場: 武蔵小山
参加費: 4,000円

https://smart.reservestock.jp/event_form/index/386618