ここ数ヶ月の間に
 
 
 
SNSで発信することで人気が増し
社会的にも足場を固めて来たような
いわゆるパワーブロガー
ノウハウ本を出版している作家
セミナー講師
起業家
経営者、などなどが
FBを離れて行くのをチラホラ目にします。
 
 
 
わたしはこんなに上手くいっていますよ。
セミナーには人がたくさん来ていますよ。
ショップは大繁盛ですよ。
 
 
 
カフェでの仕事の様子や
素敵な交友関係や
素敵な服や
素敵な食事や
素敵な笑顔を
FBで “広告” する必要がなくなったのでしょう。
 
 
 
これだけSNSが日常の中に入り込んでいると
線を引くのが難しいかもしれないけれど
 
 
 

自己開示と

泣き言の違いに
気づけないほど弱っている時には
 
 
 
SNSと距離を置きましょう。
 
 
 
もしも自分を
 
 
 
疲れさす
悲しませる
苦しめる
 
 
 
ルーティンがあるなら
 
 
 
適切な距離が取れるようになるまで
お休みする。
または
手放す。
 
 
 
 
その投稿は、
あらゆる意味において
書いているあなた自身を幸せにしていますか?
 
 
 
 
誰かに何かを与えたいと思うなら
まずは自分を満たすために何が出来るのか?
そこから始めましょう。
 
 
 
 
常に、
自分が空っぽになる前に満たす。
まず自分を一番はじめに満たす。
 
 
 
与える前に、満たす。
与える前に、満たす。
与える前に、満たす。
 
 
 
自分を一番はじめに満たす。
自分を一番はじめに満たす。
自分を一番はじめに満たす。
 
 
 
 
(3回ずつ言いましたよ!  耳の穴掃除してちゃんと聞くように‼︎)
 
 
 
 
 
 
幸せを感じているときに
自分の身体がどんな風に ”震える” か
その感覚がわかりたい方はこちら⬇︎  でお会いしましょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
※SNS発信が本当に楽しめる人もいるみたいなので、そういう人は別、話が長くなるから書かないけど、全然別です。