しばらくフェイスブックに投稿しないでいることで、心配してくれている人がいるようなので、たまには何か書こうかなぁ、、、と思いましたが、今はやめておきます。



理由としては、楽しくないのに無理に書くと免疫が下がるから、です。



いいねの数がその人の価値を決めるわけではなく。
その人が興味を持ち、愛していることが万人に受け入れらる必要はない。



無理して書いていたんですよね、コンティニュアムをたくさんの人に知ってもらいたいから、と。



でも無理して、心は嫌がっているのにそのことを続けていると、気持ちが沈んで免疫が下がる。



そうするとそこへ免疫の下がってる人が引っかかって、ますますお互いに免疫が下がるような足跡やコメントを残していく。



おかげでほんとは嫌だったんだって気づけて、それを行動に移せてありがたかったな、って今は思います。



自分のドロドロに黒い感情を見る羽目になったけれど、よくよく見てみたらそこには殺してきたわたしのいのちがあったから。



それに、どんなにたくさんの “いいね” をもらっても、自分で自分に ”いいね” をしてあげることでしか、わたしは満たされることはないんだなって云うのがよく分かったし、



自分のために気分が良くなる、免疫が上がって元気になる選択をし、行動して、自分をご機嫌にしておく、という仕組みがどういうことなのかが腑に落ちました。





もうひとつは、フェイスブックだと友だちであれば読みたい読みたくないに関わらずタイムラインに投稿が上がってくるので、コンティニュアムに興味のない人に対してわたしが勝手に感じてしまう居心地の悪さを感じる必要のない場で、好きなだけコンティニュアムについて書けるほうが幸せだし、純度が上がるんですね。(変態度もあがります。天井しらず(*≧∀≦*))



ブログなら、わたしやコンティニュアムや、それとも書かれている内容に興味がある人が、わざわざクリックして投稿を読みにきてくれる。そこが嬉しいなぁ、ありがたいなぁ、って感じます。



そんな理由で、最近は主にブログで、たまーにインスタで、浮いたり沈んだりしながら生きています。



沈むことがそれほど怖くなくなりました、どうせいつかは上がるんだっていうのをますます信頼できるようになって、波があることが自然なことなのだと許せるようになって、海の波に揺れる海藻のようにゆるく生きています。コンティニュアム的です^ - ^



女なんだから周期があって波があるのは馴染みのはずなのに、生理の最中のお腹の痛さも、身体のだるさも、外にも、自分にも隠して、我慢し続けていたことを思うと、いまは新しい世界に来たかのようです。
とても新鮮です。



フェイスブックにも、気が向いたらまた書きますから〜。(^з^)-☆




こんなわたしが愛して止まないコンティニュアム・ムーヴメント。



次回以降のワークショップは

3月11日(日)
4月22日(日)

を予定しています。



ご予約はメールマガジンで先行開始します。
ご登録はこちらからお願いします。






{DDDF5B6E-E881-48E7-A2AD-6BA06F081B50}