土曜日はコンティニュアムWSでした。

 
 
まだ道路に雪は残っているものの、青い空に太陽が気持ちのよい日で、
 
 
お天気はわたしの努力ではどうにも出来ないのですが、
 
 
ご参加のみなさんがよい気分で家を出てきてもらえるのが何よりなので、やっぱりいいお天気だとホッとするんですよね〜。
 
 
お天道様ありがとう。
 
 
 
 
 
週の初めの雪と寒波による低温に耐えて、身体がいつに増してこわばり、肩凝りや頭痛がしたり、寝つきが悪かったり、腰などに痛みが出ている方もいらしたので、
 
 
クラスでは全身を温め、上半身を緩めることと、リンパの流れを良くすることを中心にシークエンスを組みました。
 
 
 
 
そうしたら、翌日の日曜日、
私事ですが筋肉痛にざらつきと軋みを加えたような感じで、全身が非常にだるいのです。
 
 
おかしい!  コンティニュアムをしてこんな具合になったことはこれまでにはありません。
 
 
とにかく “はよ出さねば” と思い、白湯、クエン酸、ビタミンCを多めに摂り、あとは普通に過ごしていたら、夕方にはだいぶ身体が軽くなりました。
 
 
そして月曜日の今日はスッキリして身体が軽い。
 
 
 
 
 
 
ブログにも書きましたが、わたしも先週からずっと頭痛があり(頭痛持ちではないのに)、
 
 
どうやらこの原因は、強い寒さで首肩の筋肉と血管が収縮するために起こる寒冷頭痛(カキ氷頭痛とも言うそうです^_^)と言うもののようで、
 
 
排出がうまくいったためか今日は頭痛もありません。
 
 
寒いと外に出るのも億劫になりがちですが、やはり時間を取って少しでも身体を動かすこと、とても大切です。何事も澱ませずにいきたいですね。
 
 
 
 
{40BE8AA2-D9A6-4CE1-A0BF-74945BF18487}