お天気が良く、暖かで
過ごしやすかった週末。
洗濯をし(気持ちよく乾きました^^)
荒れ放題になっていた部屋を整え
(四角い部屋を丸く拭く程度です、やり過ぎると続かないから(笑))
窓を開けて空気を入れ替え
いただいた水仙の花を花瓶に挿し
最後にオルター(手作り祭壇)に向かい、大きく響くようにかしわ手をうち、手を合わせたら
いつもの空間が、パキーンと、バージョンアップしました。
「整える」って、あたり前のことだけど本当に素晴らしい。
改めて、心をこめて丁寧に整えると、空間のエネルギーが違います。
そして
来週のコンティニュアムWSに向けて
どんなシークエンスを組もうかと
(コンティニュアムでは、声や動きを組み合わせた一連の流れをシークエンスと呼びます。ダンサーで振付師でモデルでもあった人が作ったので、ダンスの世界やアートの世界の用語が多いのです)
お申し込みいただいている方たちを思い浮かべては
声を、
呼吸を、
そして動きの組み合わせを
自分の声の響きを聞き
身体の感覚を感じながら
これは気持ちイイよね
これはここに響くね
これはここに効くな
この動きは新しいな
この感覚は初めてだな
と、
自分の身体とやり取りしながら
決めていく
大好きな時間です。
土曜日のWSでは
「ルナブレス(Lunar Breath)」をしてみることに。
ルナブレスとは
月の呼吸という意味で
その名前の通りに
ルナブレスをしていると
呼吸が
身体が
心が
穏やかに
シーンと静かに落ちついて
暗い夜の中
佇んで
または
草に寝転がって
月の光を全身で浴びているような
そんな
静かでもあり
また
ひどく官能的でもある
呼吸です。
(わたしの体感です。個人差あります。そこが楽しい所です)
ここまででずいぶん長くなってしまったので
わたしの師匠であるエミリー・コンラッドが
いつも話してくれた
ルナブレスのエピソードは
明日書くことにします。