YOKO -10ページ目

YOKO

Belly dance in Osaka

ナランハで現物を見てから買いたいなぁと思っていたダポクト

実際に見てみるとネットとはイメージが違っていたので

かなり、時間のやりくりが大変だったものの

やっぱり行って良かった〜

※私が忙しいわけではなくナランハの営業時間が短い

 

で、私が買ったのは↓

image

これが

 

こうなる

下手なのをちっちゃめ動画でごまかすw
 
上手な方の動画で再確認

ダポスターとかマンダラスターとか呼び方は色々あるようですが

まだまだ日本では知名度も低いようで

 

でも、かさばらない、当たってもいたくない、狭い場所で練習できる

っていう点では入り口のハードルは低いかなぁ。

 

値段もそれほど高くないし

続けられなかったらお部屋の飾りとして再活用も可

 

フリスビーみたいにも使えるから

ビーチの遊び道具としても良いんじゃないかなぁと思ったり

お金がかかるといえば、病院ね

お金がかかるなあと思うこと

難病申請しているので

かなり安くなっているとはいえ

交通費とかねぇ


後は、年初の心筋炎にまつわる諸々の検査

これは、あと数年続く予定


健康って大事!

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

ちょっと時間があったので

初めてのルミネtheよしもとへ

 

祇園花月やNGKも1列目のお席は「近いなぁ」って感じですが

ルミネはステージが低いので、もっと近く感じる

イエスシアターとかZAZAとかくらい近い

平日の夕方ってこともあり、満席というわけにはいかないようでしたが

祇園花月とかもね、まぁ安定のガラガラっぷりなのでこんなものかもしれません

※私は祇園花月好きです♪

 

初ルミネで改めて実感したのは

NGKのよる公演のお得っぷり!

 

漫才やコントで約1時間

+

新喜劇約1時間

 

計2時間ほどの公演で2500円

サブスクチケットなら、お得度がさらにアップ

 

安い公演だからって内容が大幅に変わることはなく

劇場が初めての人にも

劇場が好きすぎてお小遣いがなくなっちゃう。。。っていう人にもおすすめです❤

横浜でプライベートレッスンがあったので 

早めに移動して何十年ぶりかに中華街へ

 

適当の選んだお店は可もなく不可もなくって感じでしたが

 

海は良いねぇ♪


横浜と神戸は似ていると言われますがq

神戸の方がこじんまりしてて落ち着くなぁ


地元だからっていうのが一番の理由だと思いますが、人混みはしんどいよね。



というわけで

帰りの新幹線は人は少ない新横浜の乗車


新横浜駅自体はかなり栄えてたけど

新幹線駅はびっくりするくらいコンパクト

というか貧相…


改札に入る前に色々買い込んでおかないと

えーーーって慌てなきゃいけなくなるほど


次に使う時は気をつけよ_φ(・_・

今回のホテル最寄り駅は新宿御苑前

というわけで、近くにあるベトナム料理屋さんへ

オーダーしたのは

Bun Thit Nuongとアイスコーヒー


コーヒーはかなり薄くて、ちょっとなぁって感じでしたが、Bun  Thit Nuongは、まぁありかな


ただ…

場所柄とはいえ、これで1600円かぁ

神戸のベトナム料理屋さんなら値段も味も。。。

とか思っちゃったのは内緒🤫

4ヶ月ぶりに東京へ

富士山が見えると嬉しい😊


プライベートレッスンは細々と再開

まだまだ本調子とはいきませんが

お医者さんにも驚かれるほどの回復っぷりなので

何も知らない方が見て

8ヶ月前に死にかけた人とは思わないはず〜

数年前にCutting Edge Kyogenを観た時

「なんてわかりやすい&面白い狂言なの」と衝撃を受けた茂山千五郎家の狂言


今回はCutting Edgeではないけどわかりやすくて面白いのは一緒



能も観に行くけど、やっぱり狂言の方が好き^_^


次は萬斎さんの❤️

何年か前のハロウィンイベント

体調が悪く、出番の直前までホテルのトイレで吐きまくり 

 

ようやくたどり着いた会場では 

「エレベーターで移動するな」って会場スタッフに怒られた記憶しかない 

 

↑ 自分が主催のイベントだったらブチ切れてたけど 

ゲストで呼んでもらってたから何とか抑えた 

 

この時にやったLanh Leoは今でも好きな振り付け❤

ジャグリング体験会があるそうです。

 

私も参加します!

 

ジャグリング体験だけでなく

体育館で練習みたいな感じで使っても。。。ってことだったので

ファンベールポイを先生に体験していただくために持参しようかと。

器用な先生のことなので、ファンベールポイもさらっと使いこなすことでしょう。

 

あとは、来週の東京行きで仕入れる予定の新しいお道具を( *´艸`)

 

広い体育館でジャグリング体験してみたい

久しぶりに私に会ってみたいw

東京で仕入れる新しいお道具を見てみたい!

 

という方は、リンク先から簡単に申し込めるのでどうぞ~

アイスを食べすぎてお腹を壊すパターンが多く

姪っ子からは「アイス食べたらあかんで」と怒られるおばちゃん(私)ですが

つい、つい買っちゃいました。

 

秋冬限定のチョコ&バニラバー

普通のチョコ&バニラバーだったら買いませんでしたが

「スイカバーのおともだち」っていうキャッチコピーがうまいよね~

 

まぁ「おともだちはメロンバーじゃないの?」とも思いましたが

ちょっと寒い時期にしか現れないおともだちなんでしょう

 

そして、これがまた美味しい!

決して高くはない、ファミリーパックのアイスって考えれば

十分すぎるほど美味しい!

 

ちょこっとクッキーの方はミルクアイスっぽいし

チョコの方は安っぽい感じのチョコじゃない

 

寒い時期はあんまりアイスも食べられないので

限定とは言わず通年で売っていただけるとありがたいなぁ