大阪にいても、外国人観光客が増えたなぁと思いますが
京都に行ったら大阪の比じゃないくらいの外国人観光客Σ(・ω・ノ)ノ!
一時は撤退続きだった中国、韓国からの爆買い狙いのドラッグストアも復活してたし
観光に携わっている方にとっては喜ばしいことなんでしょうねぇ
人混みが苦手な私には
申し訳ないが、ちょっと閑散とした京都よ再びなのですが
そんなことは大きな声で言えないのでね。
で、そんな私が仕方なく京都に行ったのは
夜の八坂神社参拝
ではなく、八坂神社を右手に見ながら
京都祇園花月へ
芸歴、コンビ結成、NSC入学など色々なパターンの
20周年記念を迎えた芸人さんたちの公演でした
最後は全員揃って記念撮影
今回の「祝!20years!!」出演者は
・もりやすバンバンビガロさん
・ジャルジャルさん
・藤崎マーケットさん
・ギャロップさん
・ヒューマン中村さん
「今回の」の訳は、来月も同じタイトルでイベントが開催されるらしいから~
今後、追加出演者の発表があるそうなので
20周年を迎える芸人さんファンの方は要チェックかも
で、このイベントに限らず
「推し」を追っかけている方は、どこの会場にもいらっしゃって
恐らく推しなんだろうなという方の出番が終わると
席を立つという行動を見かけることも珍しくありません。
この日も終了直前に
「ジャルジャルさんが新幹線に乗るためにちょっとだけ先に帰ります」と発表された瞬間
スマホを取り出し、スマートEXで京都発東京行きの新幹線の発車時刻をチェック
速攻で鞄を持って会場を後にする方がお隣に←全部横目で見てたw
誰にも迷惑をかけなければ、こういうのは全然ありだと思ってます。
むしろ、頑張れ~、京都駅で一目でも見られれば良いねぇと応援したくなりました。
が、今回のように終了間際ではなく
寄席の1組目が終わった瞬間に席を立つっていうのもよくあるパターン
全員が出待ち、追っかけのために立つわけではないのかもしれませんが
そういう方が帰った後に最前列がごっそり空いたりすることもあって
あぁ、この席に座りたかった人は多いんだろうなと思うことも
空いた席をうまく活用する方法があれば良いのになぁ。