というわけで
来月からは東京の歌舞伎座も再開されるようなので、チケットが取れれば行きたい!
東京の状況がなかなかに不安定で、また中止とか延期とかなりかねないという懸念はありますが、大阪の歌舞伎公演は当分なさそうなんですよねぇ。
昔、日本語教師養成講座に通っていた頃に講師からチケットをもらったのが古典芸能に触れたきっかけ
外国人に日本語を教えるなら、古典芸能の知識があって損はないということでしたが、授業に役立ったことは…ないかな(^◇^;)
でも、専門的な知識がなくても単純に楽しめる!
公演時間を短縮するために仕舞いや狂言がカットされる公演があるのは残念ですが、これこそライブが一番なのがわかっているだけに行ける公演はできるだけ行っておこうと思います。
いつまで日本にいるか、私自身わからないですからねぇ。
吉本新喜劇も行きたいけど、肝心の新喜劇なしで漫才だけっていう状態なので当分は我慢