ベトナムやタイでは水道水が飲めないので、水を買うのは当たり前
5ガロンボトルでも200円ほどだったし、電話すれば1本からでも無料で届けてくれるので、その生活に慣れきってしまい水道水を口にすることに抵抗が…
日本の水道水は大丈夫とわかっていても、気分的にどうも受け入れられない
というわけで、まず検討したのがウォーターサーバーの設置
でも、自分のペースで水の追加オーダーができない、レンタルだと期間の縛りがあるetc...
次に考えたのが浄水器ですが、これはキッチンの設置スペースに難ありなうえに、フィルター交換が利益のもとなのか設備レンタルがほとんどでいつまで日本にいるかわからないので申し込みづらい
今は、ネットスーパーで2リットルペットボトルを注文してる状態ですが、ゴミが増えるのが難点
手頃な値段の5ガロンボトルとかないのかなぁ
水道水そのまま飲めるという人もいると思いますが、長年の習慣だけでなく蛇口から出る水がプールのニオイなので、やっぱ無理〜
姉の家や一時帰国中に泊まってたホテルで水のニオイが気になったことはないから、大阪っていう場所のせい?
入居後1週間ほど経って、ちょっと暑くなってきた頃に急に「プールのニオイ!」ってなったので季節も関係あるんでしょうかねぇ