来月からレジ袋が有料化ということで
「こんな時はどうすれば?」と疑問に感じているのが
「袋詰めスペースがない場所で買い物した時」
これまでも、基本的にレジ袋は貰わず
持ってるバッグの中にポイポイ放り込んでいたのですが
こまごまとした買い物をした時に
本当はバッグに入れたいけど袋詰めスペースがないので
仕方なく店員さんに袋詰めしていただいたことも多々
スーパーならほぼ確保されていると思いますが
コンビニはほとんどが袋詰めする場所ないですよね?
百均も小さなお店だとないところが多いような
レジ袋の数円、数十円が惜しいというよりも
せっかく袋を削減しようとしてるのにスペースがないから
袋をもらうしかない状況になるのは何だかなぁと思うのです。
いつもバッグに放り込んでる私は
バッグを開けて「お願いします!」な感じ?
それともエコバッグを買って会計時に渡す?
今までと変わらない感じにするなら、エコバッグを渡すのがベストかなぁ
ホーチミンでもレジ袋が有料化されたところがあり
そういうところでは店員さんが「袋ある?」って聞いてくれて
「あるよー」って差し出すと、かなり雑ながら袋詰めしてくれてたので
それと同じ感じだと思えば良いのか?
基本的にこれまで袋詰めをしていたお店では
どういう対応をする方向なのか、教えていただきたい~
最近はお買い物もネットスーパーばっかりで
お店に行くこと自体が少なくなったので
行くとすれば100均かコンビニでこまごまとした買い物をする時
だからこそ、どうすれば良いんだ。。。と悩んでおります。