ジャグラーさんのファンベールポイ | YOKO

YOKO

Belly dance in Osaka

ジャグラーさんの間でもファンベールポイが広まる予感。

 

 

私も今回の一時帰国中にジャグラーさんにレッスン依頼を受けていますし

ポイの先生でもある大道芸人Keiさんもファンベールポイを使ってくださる予定

 

私が「ファンベールポイの基礎はファンベール」としてお教えするのは

ベリーダンスをベースにしたダンスとして教える場合のみ。

 

それは、私自身がベリーダンス→ファンベール→ファンベールポイ

という順番で身に着けていったからで

「ベリーダンスの動きを取り入れたファンベールを使うダンス」の延長線上に

ファンベールポイがあるから。

 

私のWSに来られる方やプライベートレッスンを申し込んでくださる方は

ダンスの道具としてファンベールポイを受け入れてくださってると思うので

それなら「ファンベールもきちんとやりましょうよ」っていうのが私の考え方です。

 

なので、それをジャグラーさんや大道芸人さんに押し付ける気はなく

ジャグラーらしい、大道芸人らしい使い方をしていただいて

色々な方にファンベールポイという道具を広めていってもらえればなぁと思ってます。

 

私一人がいくらがんばっても「ファンベールポイって何?」

っていう人が圧倒的に多いですしね。

 

好きな道具だからこそ色々な人に知ってもらいたい、

使ってもらいたい、使ってるのを見ると嬉しい。

というのが私とファンベールポイを作ったBettyの共通の思い。

 

Ao Daiでファンベールポイを私がやってしまうと単なるコスプレ、

ダンスでも何でもないと非難されるでしょうが

ジャグラー、パフォーマーとして活動されている方なら、

見ている人を楽しませることもできる素敵なアイデアだと思いません?