ファンベールをカット | YOKO

YOKO

Belly dance in Osaka

{6DCB828F-DF7F-4EA8-AC81-923A646D6CDB}
ふと思い立って、ファンベールの裾をカット
長さは変わってないので使い勝手も同じ
でも、閉じた時の動きが若干シャープに見えるような(当社比)

切り取った布は
{2FACFC12-EC16-4F0D-B953-6B33FA9678B5}
丸めて適当にグシグシ縫うだけでバラのコサージュ風

それを
{DA7B1C7A-5DB1-4F54-A3D2-CB4ADDA736D1}
余ったクリップに付けて


{5655EC61-4693-4A86-AE35-2C0836AA2BD8}
お揃いのヘアアクセも完成♪

かなりほつれ気味で次回の帰国では同じ色のファンベール購入予定のため躊躇なくカットできました!

とはいえ、この子はシンガポールで使う予定なので失敗したらどうしようかなぁと思いましたが(^◇^;)

朝イチの思いつきが意外と成功しました

タイダイのファンベールってグラデより人気がないって日本のダンサーさんに聞いたことがありますが、意外とどんな衣装にも合わせやすいし長さ調整もしやすいのでおススメ

ただし、長過ぎて扱えないからと安易にカットするのはおススメしません。

身長160センチ前後なら180センチのファンベールでも問題なく扱えるはず〜
振り付けにもよりますけどね。

販売予定のファンベールポイは紫系、ピンク系を中心に150センチと180センチの2種類
色で選ぶと長さが選べなかったり(T ^ T)

ファンベール用のシルクを少量ずつ買えるなら布を貼るところから自分でやるのに…