意外と知られていないベトナムカレー | YOKO

YOKO

Belly dance in Osaka

タイに住んでいたときに「食べたい!」と思ってもなかなか見つけられず
「やっぱりメジャーじゃないんだな」と思い知らされたベトナムカレー

フォーや生春巻きと違って、ベトナムのベトナム料理屋さんでも置いていない
あるとしたら食堂メニューの家庭料理だからでしょうかねぇ。

その反動か、ベトナムに戻ってきてからは結構頻繁に食べてるCà ri gà
でも、いつもは食堂で食べるだけで持ち帰りはしたことがなかった

というわけで
用事を済ませた帰り道にmang về
写真を撮って良いか聞いたら洋服を整える可愛いお姉さん
作ったのもこの方だそうです。


香草を切るのがハサミっていうのは、ベトナムではデフォルトでしょうか


同じくハサミでカットしたパンもしっかりパッキングされ、
バイタクでの帰宅後も全くこぼれてませんでした。
Búnもチョイスできるはず。


具は鶏肉、サツマイモ、血液で作ったにこごり(これはパス)

ベトナムでは一般的な煮込まれた肉を別に味付けする用の
カラマンシーと塩、唐辛子のための小皿もセット

一度にいっぱい食べられない私には多すぎるほどの量でした(^_^;)

ベトナムカレーはほとんど辛みがなく、
ココナッツミルクとサツマイモの甘さが特徴
タイカレーとはえらい違いです。

でも、「タイカレー」はかなーり有名なのに
ベトナムカレーは存在自体を知らない人も多くてびっくり。

私の好きなHủ tiếuもそうですが、まだまだ日本人には知られてないけど
実は一般的に食べられていて、超美味しいベトナム料理はいっぱいありそう。

旅行で来ている方は「お腹壊すかも。。。」って心配があると思うので
さすがに道端のはおススメしませんが(;´・ω・)