課が進むごとに先生たちも教えないといけないことが増えるせいか、心なしか常に早口
私は、何となーくついていってますが「説明がわからない」という声もチラホラ
多分ですが、理解できないというよりも単純に聞き取れないんだろうなぁ。
きっと、私が前回ベトナム語を習っていたときの状態と同じ。
せめてテキストを読めば理解できるっていう充実したテキストなら良いのですが
何度も改変されているのにまだまだ情報不足なテキストだし。
真面目に授業に出る
ベトナム語を話す
ベトナム語を聞く
ベトナム語を読む
っていうのを積み重ねていくしかないんでしょうね。
で、今日の積み重ね
これは、私が出ていなかった前半の授業のプリント
自分でやったあとの答え合わせ用にクラスメイトのを撮らせてもらいました。
ざっと見ただけですが未出語彙がいっぱいありますねぇ。
これをやって覚えろってことでしょうか(^^;)
これは旅行会話のときに使えそうな単語
テスト対策として残しておきましょう。
明日は
再度、これをやるそうですが先生たちって「そこは一生懸命教えるのね」って
不思議に思うようなところに力を入れることが。
生徒としてはこれじゃなくて
【Nhờ + 人 + V + giúp】
こっちの依頼の仕方の方がわかりづらい気がするんですけど。。。