こんなプリントを渡されるわけですが、何が困るって未習語彙のオンパレードなところ。
説明してくれるわけでもなく、かといって辞書を引く時間すら与えず
なマイペースな授業の進め方をしてくれる先生なので
自分で文章を考える隙がありません(^_^;)
私が日本語の先生をやってた時は、こういうのに未習語彙を使わないように
かなり気を使っていたんですが、ベトナム語ってそれがないんですよねぇ。
テストも同じように、しらっと習っていない単語が重要な意味を持つ問題が出てきたり。。。
こういうのって、予習のしようがないんですけど
他の生徒さんはどうしてるんだろうか(。´・ω・)?
今週末のハノイ行きが気になって
いつも以上に勉強に身が入らないから余計に引っかかるんだろうか。
勉強って、やっぱり集中力が大事なのね。
今日も昨日に引き続き「bị」と「đuọc」の使い方の復習