ブルグミュラー25の練習曲 ~第24番 つばめ ~ | ピアニスト 大羽洋子の奏でるブログ⭐ 今伝えたい音色をピアノとオリジナル折鶴作品にて〜今音 imane〜

ブルグミュラー25の練習曲 ~第24番 つばめ ~

ト長調(ファ♯)


いよいよラスト2曲になりましたね。

(今もまだ、横山幸雄氏のギネス記録コンサート212曲が脳裏に残っています)


~つばめ~

今年は見ましたか?



つばめの巣がある所は幸せな場所


とおばあちゃんが教えてくれました。

なので、いつも、うちにもつばめの巣があればいいのに、と子供ながらに思っていましたし、つばめの巣のあるお家がうらやましかったな・・・



そんな平和な気持ちとは裏腹に、動きの多い曲。


右手の上を、左手が行ったりきたりと、ちょっとテクニックが必要になります。

(私は当時、苦手だったのですが)


テクニックを必要としながらも、あくまで”つばめ”のイメージ。

重たくならないよう、軽やかに、そして速めのテンポを保ちます。


つばめが飛び交うように弾けるよう、リズム練習をすると上手になりますよ。


m.g main gauche(マン ゴーシュ)左手

m.d main droit(マン ドロワ)右手


という指示を間違えないように、そしてこの言葉を覚えると、後々本当に役立ちますアップ