ブルグミュラー25の練習曲
~第6番 進歩~
ハ長調
D.C
これはDCカードという事ではなく
「ダ・カーポ」 はじめに戻る
という楽語の1つです。
正確には
「D.C al Fine 」
最初に戻ってFineで終わる
という意味です。
ブルグミュラーの中では初めてでてくる記号ですね。
タイトルの「進歩」
のように、音符が上へ上へぐんぐん上がります
上がったら、飛び飛びにしたへ戻って、また上がって、上がりきります。
途中、不安な心境なのか、半音ずつ長く上がっていくフレーズがありますので、そこは是非、不安な気持ちを音色に表してみましょう。
最後は、元気にクレッシェンド(少しずつ音を大きく)して、ビシッと終わります。
レガートとスタッカートをはっきり分けることもポイント。
そして、私の楽譜には大きな文字で
”あんぷ”
と書いてあります。
暗譜とは楽譜を見ないで覚えて弾くことです。
これがあのころ苦手だったような・・・・
今では暗譜にも慣れ(?)それは大きな進歩ですよね。
進歩とは、すぐに効果が表れるのではなく、何年も何年もコツコツ頑張って、気が付いたらできていた、ということかと私は思っています。
私もまだまだ勉強です!
次回は第7番の「清い流れ」へ続きます。
4月23日(土) さいたま市 MUSE I ホール
~ピアノレッスンのためのコンサートVol.1 ~
開場 14:45
開演 15:00 (2部制 休憩あり)
第1部:「ブルグミュラー 25の練習曲 」全曲コンサート
第2部: スペシャルゲスト VOXRAY
終了予定 17:00
お問い合わせ・ご予約はこちら
MUSE I ホール 入場無料(予約制)
