ブルグミュラー25の練習曲 ~第5番 無邪気 ~ | ピアニスト 大羽洋子の奏でるブログ⭐ 今伝えたい音色をピアノとオリジナル折鶴作品にて〜今音 imane〜

ブルグミュラー25の練習曲 

~第5番 無邪気 ~

ヘ長調 (シの音に♭がつく長調です)


音符には、


4分音符 (1拍)

8分音符 (0.5拍)

16分音符 (0.25拍)


と音符の数が多くなるほど実際の音は短くなる決まりがあります。


この曲は、16分音符の連続から始まる曲です♪

12個連続するこの16分音符をボコボコしたり違う長さになったりしないよう、そしてさらにレガート(なめらかに)に弾けるよう勉強します。


何種類かのリズムで練習することがオススメです!


曲の中盤からは軽快にはずむようなメロディーから、無邪気に遊ぶ子供の様子を思い浮かべます。


”今日は久しぶりにお買いもの!

 今まで我慢していたけれど、ずっと欲しかったものを買うんだ~!

 あれも、これも、いろいろ欲しいけど・・・・

 よ~し!これに決めた!”



というような雰囲気で締めくくります。


音の強弱からも、より気持ちを表現することができるので、いろいろ試してみて下さいねアップ



次回は第6番の「進歩」へ続きます。



音譜4月23日(土) さいたま市 MUSE I ホール

 ~ピアノレッスンのためのコンサートVol.1 ~


開場 14:45

開演 15:00 (2部制 休憩あり)


第1部:「ブルグミュラー 25の練習曲 」全曲コンサート


第2部: スペシャルゲスト VOXRAY



終了予定 17:00



お問い合わせ・ご予約はこちら


MUSE I ホール  入場無料(予約制)


ペタしてね