こちらの続きです!

茨城県日立市・泉神社🐉✨



泉神社の次に参拝したのは

大甕(おおみか)神社


大甕神社



皇紀元年の創祀と言われ、

服わぬ国津神を平定した

鹿島・香取のニ神が

唯一征服できなかったのが

星神・甕星香々背男。

(みかぼしかがせお)


そのニ神に代わり大甕に赴き、

地主神の霊力を宿魂石に封じたのが

織物の神・倭文神武葉槌命。

(たけはつちのみこと)


その後この地の住民の生活や

国土開発と国家案内に

尽力された神として祀られている。



甕星、織姫。

この神話にロマンを感じて

ぶちょーはとても興味深々✨





令和5年に建てられたご神門!

新しい息吹を感じます✨✨



そして大甕神社の場所は、

関東平野と阿武隈山地の境界線にあり、

また国の境目でもあるとして、

異なる場所へ入る身を

清めるための境界石があり、



そこに祈願札(縁切り札)を貼り

祝詞を唱えてくぐると

悪縁が切れる、

縁が切り替わると言われています。



こちらが祈願札です✨

(死と再生の十種の神宝か…!?)

今までの弱き自分にありがとう

そしてさよならを告げ、

新たなぶちょーに俺はなる!!






甕星香々背男の荒御魂が

鎮められている宿魂石を

お参りするための拝殿、

甕星香々背男社。

星に五芒星が描かれていたり

社の文字が金色という珍しい神額。





宿魂石(岩山全体)の頂上に鎮座する

武葉槌命が座す本殿。

いや、結構な岩山なんだなココ😂


※岩山全体が宿魂石で

この岩群は日本最古といわれる

カンブリア紀層(約5億年前)の地層

なんですって!





境内には天然記念物

天岩戸開きの巻で古事記にも登場

東天紅鶏が闊歩してます。






武葉槌命が祀られている拝殿。

昭和8年にこの社殿は作られました。






社殿の彫刻の龍は

上が笑っている笑龍さん、

下が親と子の親子龍さん🐉



笑龍さんにズームイン!!



笑ってるー!

ぶちょーっぽいなぁー🤣🤣🤣



今回初めて訪れた泉神社・大甕神社。

二社ともとても雰囲気が良くて

心地よかったです!!





また訪れたい!みんなで来たい!

そう思えるステキな神社さんと出会えた

一粒万倍日でした⛩✨✨



🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸



笑龍パワーを引っ提げたぶちょーと共に、

東京の青龍さんに会いに行こー!


おもあそトラベル・隅田川お花見クルーズ🌸




神社参拝も推し活です!
あなたは何を推してますか?
推しパターンから見る
恋愛傾向丸わかりからの
愛し方愛され方・上達講座開催!

愛されおたくのLOVEコミュ講座❤️
まずは無料体験会から
遊びにきてね✨