先日、31歳になったよッくんでーす(≧∇≦)
17、18日と会社の先輩方と熊野の花火に行ってきました(^^)
前夜に1人で熊野に向かい朝まずめはエギング&ショアジギングでもと思い張り切って前乗りしたんですが、、、
まさかの大雨!!
とりあえず寝てお昼過ぎに先輩方と合流すればいっかとふて寝してやりました(笑)
お昼頃、先輩のLINEで目が覚める。
『今日中止だそうですよ。』
ま、まじですか!?
合流する意味がなくなったので、悩みに悩んだ挙句、1人和歌山釣行へ(^^)
大雨=熊野川の川ヒラ
ウネリ=磯ヒラ
これが頭ん中をグルグル回ってたのですが、、、、、
和歌山に入った辺りで気づきました。
道具はあっても、(ウェーダー、鮎タイツ、ウエットスーツ、ラッシュパンツ)全て置いてきた!!
一気にやる気が、、、
そのままふて寝しよーかとも思ったんですけど、秋の為に仕方なく串本でイカ調査。
まぁ秋には彼女とエギングで来るので、その下見に(^^)
ポイントに着くと、釣りガールが2人でエギングしてました(≧∇≦)
ここはカッコ良くサクサクって釣って爽やかに去ろう作戦決行!!
ウキウキ♩気分で準備してると1台の車が。
降りて来たのはチャラチャラしてる派手なにーちゃん2人組。
あれ?
見たことあるぞ!?
そーです!ブリーデンの湯川さん達です!!
そのまま釣りガールに話しかけにいってたので、知り合いのようでしたが、ここはプロより先にサクサクって釣って爽やかに去ろう作戦に変更!!
湯川さん達は
『ちっこいの着いて来たでー』とかなんとか仲間内で喋ってました、、、。
僕の方には、、、
何事もないのでコソコソ去りました。
次の日も南紀をランガンしようかとも思ったんですが、和歌山市の釣具屋にどーしても行きたくなったので、急遽向かう事に。
マルニシには青物用のギャフ。ルアー。フック。そして昨年より狙ってた中古ロッドをついに買おうと決心して行きました(^^)
釣具屋に着いてまずは中古ロッドを確認。
『よしよし♩あるある♩しかも安くなってる(≧∇≦)とりあえず手に取らずギャフを見に行こう♩』とワクワクしながら、カミワザの神通力か漢ギャフで迷ってると、隣に他のお客さんがジグを見ている。
そしてその手には、、、
えー!?
言葉にならなかった、、、
だってその人が持ってるのは僕がさっき見てたやつ、、、。
1年以上前から売れ残ってるKGエボリューション1002H!!
このタイミングで!?
なんで!?
動揺してたのかいつの間にか知らないルアーを手にとってカゴに入れてる自分がいる。
あかん!このままじゃいらんもんまで買ってしまう!!
すぐ出よう!!
という事でそのまま近くの大波止まで。
大波止の近くの駐車場みたいなとこでアシストフック作成&ルアーフック交換。
いい時間になったので就寝。。。
しかし外が騒がしくて起きてしまった( ̄ー ̄)
時刻は丑三つ時。
外には若者グループが入れ替わり立ち替わり。
たまに『キャーキャー』女の声もする。
耳をすまして聞いていると、、、
『恐かった~』
『ヤバイね~』
『なんか写った~?』
やらなんやら。
どーやら自分が止めて寝ている駐車場は心霊スポットの目の前のようだ。
本気で移動を考えたんですが、眠気にはどーも勝てなくて爆睡。
そして、、、
9時半起床!!
朝まずめ終了!!(笑)
とりあえず12時には和歌山を出る予定だったので、それまでやる事に。
10時からライトショアジギング開始!
まぁショゴでもハマチでもサバでもなんか釣れるだろぉと軽い気持ちでやってたんですが、どーも気配がない( ̄ー ̄)
とりあえず周りの常連の人達の会話を盗み聞き、、、
『さっきはすごかったなぁ~』
『よー釣れたなぁ~』
『9時半が地合いだったなぁ~』
ここまで聞いてまったく釣れる気がしなくなりました(°_°)
この後は高速代がもったいなかったので、和歌山から初の下道で名古屋に帰りました。
えーっと、、、確か、、、
5時間半でした( ̄ー ̄)
こんな釣れてないブログを見ていただいてありがとうございました(^^)
怪長~
kazunさ~ん
またゼロブログの仲間入りになっちゃいました~(≧∇≦)