引っ越してきて4ヶ月。
突然、エアコンが動かなくなりました
ある日の朝。
寝室の壁についてるエアコンの操作パネルの
電気が入っていないことに気づく。
そういえば、エアコンそのものも動いていない。
前日の夜までは動いていたのに。
不動産屋さんに連絡したのですが
その後が、次々にミッションを出されて
クリアするまで業者の人を呼んで貰えず
なかなか面白かった? ので
記事にしておこうと思います。
あ、結論を先に書いておくと
無事に業者の方に来てもらい
修理して貰えました。
以下、不動産屋さんから来たミッション。
①エアコン操作パネルは電池式では無いか?
見たところ、電池の入れ替えできるような場所がなく。
操作パネルが外れるはず、と言われて
色々触ってみたら、一応外れたものの
基板が見えてるし、これ電池式じゃないよね、と。
②furnaceの下に水が溜まってないか確認しろ
そもそもfurnaceが分からない
→調べると、炉、と出たので
きっとエアコンの本体だろうと予想
→そもそも、本体がどこにあるか分からない
→屋根裏にあるはずだ、と言われる
→まず家の中にある屋根裏を調べる
手持ちの脚立では全く届かなかったので
椅子の上に椅子、さらにその上に椅子を置いて確認
(かなり危ないので、やめるべきでしたが)
→ここでは無かったので、ガレージの屋根裏へ上る
ようやく発見!
発見した後も、色々、言われるがままに
写真を撮って送って・・・・を繰り返し。
結局、最初に問い合わせをして2日後に
無事に業者さんが来てくださって
修理が完了しました。
多分、業者さんに来てもらうのに
すごくお金がかかるから、その前に
自力で出来ることが無いかを
全て確認してから、ってことなのでしょうが
ミッションクリアしないと呼んでも貰えないって
ゲームみたいだなと思ってしまいました
2日間、エアコン無で過ごしましたが
暑くも寒くもない日だったのが幸いです。