最近の為替、すごいことになっていますね。
昨年、私が渡米してきた頃は
確か1ドル135円だったはず。
それは今では・・ 150円とか160円とか。
かなり衝撃の為替レートです。
ちなみに、私の今のお給料ですが
次の通りとなっています。
※他の会社の方がどうなっているのか、とか
全く知らないので、あくまで
私の勤めている会社の話です※
■給料
日本で貰っていた月給のうちの
何割かは、ドルでアメリカの銀行口座へ。
月給の残りは、日本円で日本の銀行口座へ。
それ以外に、海外赴任手当的なものが
ドルで支給されています。
月給の何割、の部分は、選択肢がいくつかあり
年に1回(だったかな?)変更が出来ます。
私は、もちろん、MAXの割合でドル払いを選択中。
■ボーナス
全額、日本円で日本の銀行口座へ。
ということで、基本的に、ドルで貰えるのは
「月給の一部+各種手当」です。
ボーナスに関しては、今のこの為替で
日本円をドルに換えるのは
もう勿体なさすぎて・・・・ 出来ません。
というか、これはボーナスに限らず、ですよね。
当然、今までの貯蓄は日本にありますが
このタイミングでドルには変えられません。
実はもう1台、車があったらいいなと思うのですが
こんな為替なので、日本円を動かす気になれず
めっちゃ車社会なのにも関わらず
家族で車1台で、何とか生活しています。
日々の生活では、もう円換算しないようにしていますが
スタバで何か飲むと、ざっくり5ドル=800円?
ランチに行くと、MINで15ドル=2400円?
悲しくなってきますね・・・・・
そもそも、1ドル100円で考えたとしても
割と外食は高いので、基本的には家で作って食べて。
たまのご褒美が、こっそり1人でスタバ、
みたいな生活を送っています。
今から思えば、渡米したタイミングで
日本円をドルに換えておけば良かったのですが
その時点(130円)でも、ちょっと為替が・・・と思い
必要になった時にすればいいやと考えていました。
1年あとに、こんなことになっているとは!
思いもしませんでした。
ということで。
日々の生活や旅行は
ドルで貰っているお給料で何とかなりますが
ドルでがっつり貯金する日は
なかなか来なさそうです