3月上旬って、日本だとまだ寒さも残るし
気温的にはセーター着ていたいぐらいの日もあるし
東京では雪が降った? とかのニュースもありましたが。
アメリカではもう夏になりました![]()
サマータイム。
デイライトセービング。
スプリングフォーワード。
色々言い方ありますが、要は
この土曜日と日曜日の間に
1時間時計が前倒しになりました。
日曜の午前2時が午前3時に。
つまり昨夜は1時間、睡眠時間が短かった![]()
昨夜の1時間ぐらい、まだどうってことないのですが
明日からの平日朝が、また真っ暗に戻ってしまう![]()
こちらの朝は、かなり早くて
7時過ぎにスクールバスに乗るのですが
これまでかろうじて明るくなっていたのに
また真っ暗な朝、、、、
夜遅くまで明るいのは、子供がいると
正直、あまりメリット無いんですよね。
明るいと言っても20時は20時だし
夜は決まった時間に寝かせる必要があるし。
過去、サマータイム廃止の動きもあったそうですが
結局廃止にならず、まだ続いているアメリカ。
家の中の固定時計、1時間ずらさねば。
ちなみにオフィスに壁時計がいくつかありますが
半分ぐらいは、サマータイムのまま、つまり
1時間ズレたまま、半年近くが経っています。
ようやく、時間から合わせにきてくれました(笑)
そして次週はSt.Patrickの週だそう。
どこまで乗って行こうかな![]()
