slam dunk | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

文脈で予想していたのと

真逆の意味でびっくりした言葉。

 

slam dunk

 

スラムダンク。

漫画のスラムダンク、で有名ですが

強烈なダンクシュートのことですよね。

 

で、聞いた文脈がこんな感じ。

 

It's not a slam dunk.

 

ダンクシュートじゃ無いよ、と頭の中で変換されて

そんな難しいことじゃない、

近い将来、割とすぐ起きること、

みたいな意味かなと思ったのですが、

ちゃんと調べると真逆でした!

 

slam dunk

 

It is often used to describe something that is certain, guaranteed, or unquestionable.

 

確実に起こること、疑いなく起こること、だそう。

 

えっ?

ダンクシュートって

確実に起こることの比喩に使われるの??

 

と思いましたが。

 

確かに、ダンクシュートって

シュートさえすれば、基本的にはかなりの確率で入りますよね。

私が思っていたのは

ダンクシュートを「する」ことが、難しい・確率が低い、で

ダンクシュートが「入る」ことは(シュートさえ出来れば)

ほぼ確実と言える、とバスケ

 

ちゃんと覚えておかねば!