砂場が公園に無い。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

8歳と2歳の息子たちがいる我が家。

日々の公園遊びは欠かせません。


家の近くの公園、何ヶ所か行きましたが

ふと気がついたこと。

どこにも砂場がない!!


日本の公園だと、砂場って

割とポピュラーな存在だと思っていましたが

アメリカの公園では全く見かけないんです。


アメリカの子供は砂遊びしないのかぁ、と思っていたら。

家庭用の砂場台、のようなものが売ってるらしく

もうすぐ帰任される方から、譲って頂きました。


砂場が家にあることに気がついて

大喜びで遊び始める次男。

この後、まさかの長男も参戦して

2人でガッツリ遊んでましたうさぎのぬいぐるみ


もちろん、あたりに砂が飛び散りますが

そこはもう、、、、気にしない昇天


家の中では無くガレージだし

最後に、ささっと掃除すればいいよねってことで。


この日は、とにかく暑かったので

砂場はガレージの外までは出さずに

ガレージの中で、日陰の場所で遊んで貰いました。

これで遊んでくれるなら、親としては

わざわざ車で公園に行く必要はなく

アウトドア椅子に座って、飲み物でも飲みながら

見守っていればいいので、意外にいいかも!?


たくさん活用して貰おうと思います看板持ち



ちなみに、この砂場台?

砂場テーブル?

日本でも売ってるみたいですが

アメリカのものとは

サイズ感が全然違ってそうですね。


日本にいる時には

存在すら知らなかったなー。