前回の記事の続きです。
せっかくいい宿を予約していたので
15時早々にチェックインした後は
のんびりな時間を堪能しました
・部屋でのんびり
・宿のラウンジでまったり
・温泉でしっとり
・部屋でゴロゴロ
・久しぶりに読書など
館内、あちこちに素敵な花が活けられて
ちょっとお散歩するだけでも楽しかった
春満開❣️ です。
子供たちは、広い部屋に大はしゃぎ!!
走り回って大興奮、でした。
子どもたちが元気に=多少うるさくしていても
部屋の防音もしっかりしてたので
そんなにガミガミ言わなくて良いのが
男子2人の母としては、とてもありがたい。
次男も、かなり楽しそうにしていたので
私は1人で大浴場を楽しんできたのですが、、、
部屋に戻ると、ドアの外まで聞こえるギャン泣き
どうやら眠くなってしまったようで、、、
母ちゃんいないのがダメで(夫ではダメだった)
しばらく泣きつづけていたとのこと。
次男よ、ごめんーーー。
抱っこしたら即寝でした💤
のんびり過ごした後は、いよいよ夕食。、
見た目にも美しく、食べても美味しい
最高のお食事たち。
お酒も、もちろん進みます。
色々食べて、お腹いっぱい!
締めのデザート。
食べて飲んで、楽しい夕食時間でした
ちなみに、小2の長男には、かなり立派なお膳。
次男は、ご飯とお味噌汁をサービスで頂き
後は、大人のコースから取り分けて食べました。
宿の館内着がお似合いなお2人さん。
次男が裸足なのは、、、スルーでお願いします
夜は、気持ちの良いベッドでゆっくり休み
気持ちよく迎えた、次の日の朝ごはん。
写ってませんが、湯葉の入ったお鍋も
お腹が満たされた後は、部屋に戻り、のんびり。
またお風呂に入ったり、本読んだり
コーヒー飲んだり、子どもたちと遊んだり。
チェックアウト、ギリギリまで宿を楽しみました。
チェックアウトした後は、中禅寺湖バス停から
ちょっとだけ歩いて、華厳の滝へ。
写真だとよく分からないと思いますが
なかなかの迫力でした。
次男は、こわいーーーーーー! と
母ちゃんにしがみついて離れず、でした。
滝を楽しんだ後は、バス待ちの時間に雪と格闘。
2人ともめっちゃ楽しそうでした!
中禅寺湖は、日光よりさらに標高が高いので
気温はかなりひんやりしてましたし
雪も、まだ残っているところがあって
冬を最後に楽しめた感じです。
中禅寺湖からバスに乗り
東武日光駅まで戻って、駅周辺をブラブラして
14時過ぎの電車で、帰路につきました。
渡米前、最後になるだろうの温泉旅行。
美味しいご飯や、のんびりした時間、
素敵な宿を、家族みんなで楽しめて良かったです
帰りの電車でカンパイ
道中、飲めるのが、電車旅行の楽しみですね