国際免許証取得と、運転免許証の期間前更新。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。

先日のこと。
渡米前のミッションの一つである
運転免許証の更新と、国際免許証の取得に行ってきました。

アメリカで住む予定のところは車社会なので
車の運転は必須。
着いたらすぐに、数時間の運転講習を受けて
レンタカーで動くことになるため
まずは国際免許証が必須です。

また日本の運転免許証ですが
有効期限はまだ残っているものの
海外に赴任する、などの理由があれば
期限前でも更新できる、とのことだったので
こちらの更新も合わせてしてきました。

今の免許証、パスポート
写真(国際免許用、パスポートと同じサイズ)

を持って、最寄りの受付場所へGO。

まず最初に、日本の免許の更新手続きをして
その後に、国際免許の発行手続きという順番。

だいたい1時間ぐらいで、無事に両方の手続きが完了しました。


思っていたよりも時間は短くてすみましたが
この手の手続きは、平日しかできないんですよね、、
しょうがないとは思いますが
時間を見つけて行くのが
なかなか厳しかったです。

特に今月は、色々あり、週に2-3回出社しているので
在宅勤務の日で、かつ、会議予定のない時間に
行ってきました。

とは言え、在宅勤務の日があるからこそ
こういうやりくりが出来るというもの。
コロナ前のように全て出社していたら
準備ももっと大変だっただろうな、、、


さて。今日も目が回りそうな1日になりそうですが
一つずつ片付けていこう。