小学2年生の我が家の長男。
早くも先週半ばに夏休みが終わり
ランドセルを背負う毎日が始まっています。
私が子どもの頃は、8月最終日まで夏休みだった記憶なので
今日が夏休み最終日、でしたが
すでにもう1週間も学校に通ってる長男。
えらい!!
今年の夏休みは、記事にしたややこしさの影響で
宿題の進みがイマイチで
一応、宿題として出されたものは
なんとか全て終わりましたが、クォリティが、、、、
聞かないでくれー、な状態
小学校で、みんなで自由課題を発表し合う場があったらしいですが
お友達は、みんなすごい工作を作ってきていたそう。
それに対して、我が家は、絵一枚。
もちろん、長男は一生懸命描いてましたし
長男らしい、車への愛が溢れる絵なのですが
つたない、と言えばつたない。
そして、親の頑張りは全く見えない、、、、
ブログを拝見していると
親子で一緒に取り組まれていた方もいらっしゃるようで
私ももう少し関与した方がよかったのかな?
でも、本人がぷりぷりしてて
一緒にやれる感じじゃなかったしな、、
なんて考えてます。
来年はもう少し前向きに取り組めるといいな。
息子も、私も。
そして、今年のお弁当づくりですが
正直、かなり楽させてもらいました
空手の合宿に4日→帰ってきた週の金曜は学童休んで休憩
那須旅行→帰ってきた週の金曜は学童休んで休憩
私の実家に帰省
改めて振り返ってみると
丸々3週間も学童休んだんですよね!!
金曜の学童休みは、私が在宅勤務だからなせる技、なのですが
お弁当作りが苦手な私としては
かなりありがたかった