ここ最近、長男のややこしさに困っています。
始まったのは、、、数ヶ月前ぐらい?
なんとなくですが、小2になってしばらくしてから、な気がします。
・やるべきことをやらない、後回しにする
・それを指摘すると、すぐ不機嫌になる
えーーなんでーー、と文句を言う
・言いたくない、知らない、と口ごたえする
・自分で決めたこと(何時から勉強する、など)を守らない
なんで守らないといけないの? とか言い出すことも
・気に入らないことがあると、大声で泣き叫ぶ
きーきー言う、モノを投げる、モノにあたる
外にいる時だと、一緒について来ない
・とにかく勉強したくない
弟とのことは大好きで、毎日たくさん遊んでくれてるし
私が体調悪いといえば、心配してくれるし
心優しい長男であることは間違いありません。
ただ、、ちょっと疲れてる時、気持ちが元気ない時? は
ややこしモードに入ることが多くて。
このところ、2日に1回、もしくは
毎日ぐらいのペースで大喧嘩してます
実家の母に言わすと、本当は母ちゃん独り占めしたいのに
弟ができてずっと我慢していて
そのストレスが、つもりつもってるんじゃない? とのこと。
確かにそれもあるとは思うけど、もう小2だし
そんなに甘えたいか? とかも思ったり。
正解がわからないまま、ぶつかりあって
喧嘩しまくってる日々です。。
もう少し甘えさせた方がいいのな?