沖縄旅行2日目、国際通りのキッズエリアにはまり
ひたすら楽しそうに遊んでいた息子でしたが
私が寒くて寒くて、もう限界になってきたので
何とかオヤツで釣って、外遊びはおしまいにしてもらいました。
(それでも、ランチ前と合わせて、3時間は遊んでました
)

沖縄のオヤツと言えば、サーターアンダギー

商店街の中で、お客さんがたくさんいるお店で買いました。
ひとつ60円という良心的な価格!
プレーンとかぼちゃを買いましたが
特にかぼちゃが、ほんのり甘くて美味しかったです

オヤツを食べた後は、国際通りから少し歩き、壺屋やちむん通りへ向かいました。
この移動中に、息子はベビーカーで夢の中へ

道路の案内が可愛い

この通りには、やちむんを売っているお店が集まっているので
少し見てみたかったのですが、息子が寝たベビーカーはとても重く
お店の前の段差を乗り越えられなかったので断念。
あまりに寒かったので、古民家風のカフェでお茶しました。
お冷のグラスがすごく可愛い!
カフェオレを頼みましたが、こちらの器も素敵

写真では伝わらないかもしれませんが
このカフェオレカップ、とても大きくて
普通のお店の2倍くらい入っているのでは? という感じでした。
ちんすこうと一緒に美味しく頂きました。
一休みしていると、息子が目を覚ましたので
国際通りに戻り、夕飯タイム。
色々迷いましたが、ベビーカーの息子と
2人で入りやすそうなお店で
サクッと食べられそうなお店、ということで
屋台村に行ってみました。
定番の海ぶどう。
息子と分けて食べました。
もう少し食べたいし、追加で何か頼もうかなと思っていたところ
夫から連絡があり、無事に100㎞完走して
那覇に戻ってきて、みんなでお疲れ様会をするとのこと。
と言うことで、こちらのお店はこれで切り上げて
夫と仲間の皆さんとの会に、同席させてもらいました。
写真は撮っていませんが、沖縄料理のお店で
そうめんチャンプルーやコロッケなど
ちょこちょこと食べました

息子は、全く人見知りをしないので
夫の友人の皆さまに会っても、にっこりと
こんにちはーー! とご挨拶。
時に大人の会話に参加してきたり
もくもくと食べたり、たまに私に甘えてきたりと
終始、ご機嫌で過ごしていました。
この日は、寝るのが23時前になってしまいましたが
まぁ、旅行中だし、滅多にないことだからね

次の日の朝、旅行3日目です。
100㎞を完走した夫は、もちろん全身筋肉痛で
痛そうにしながらストレッチをしていたのですが
父と一緒にやりたい息子。
2人で並んでストレッチ!
なかなかサマになってました

そして、何だか嬉しそうな息子がめっちゃ可愛い!
(親バカですみません。。)
この日の朝食はモスバーガー。
息子、人生初のファーストフードです!
プレーンのハンバーガー、マスタード抜きに
大きな口でかぶりついてました。
ハンバーガーで満足した後は、夫の運転でドライブ。
美ら海水族館へ向かいました。
次に続きます。