沖縄旅行、2日目。
夫は、レースに参加するために
夜中の3時前に起きて出かけていったので
2歳の息子と2人で1日過ごします。
レンタカーはありましたが、私はペーパードライバーで
安全に運転する自信がなかったので、ゆいレールと
必要に応じて、タクシーを使うつもりでした。
まずは朝ご飯を調達しに、ホテル近くのスーパーへ行くと
子どもが押せるカートがあり、息子、大喜び!
一丁前に、お水とインスタントコーヒーと
バナナを入れて、お買い物してました

ホテルに戻り、前日に買っていたパンと
先ほど調達したバナナで朝ご飯。
出かける用意をして、いざゆいレールへ!
沖縄のモノレール、ゆいレールは
二両編成のとても可愛いサイズでしたが
眺めがかなりよくて、一番前に座った息子は
とても嬉しそうで、ニコニコでした

終点の首里駅で降りて、首里城を目指しました。
天気ですが、太陽が隠れるくらい
かなり雲が出ていて、風も強くて
予想以上に寒い・・・
首里城は、私は昔、行ったことがあり
息子が興味を持つとは思わなかったので
周りの公園だけお散歩すればいか、と思っていましたが
息子に聞くと、中に入りたいとのことだったので
カフェで一休みしてから、中まで行ってみました。
駐車場の整理をしていた警備のおじ様が話しかけて下さり
ベビーカーで行くならこのルートで、と教えてくださったので
特に問題なく、入り口まで到着できました。
なにやら地図を片手に勉強中? の息子。
首里城。
夏にお化粧直しをしたのか、とても綺麗でした。
中のお庭も素敵

でも走り回ろうとする悪ガキ、、、
お城の中まで入ったので、意外に時間がかかり
13時頃に再びゆいレールに乗り、国際通りに向かいました。
沖縄一の繁華街、国際通り。
日曜の午後は歩行者天国なのですが
やはり冬だからか、この静けさ。
これはこれで面白いな、と思いながら
メインストリートを歩いていると
キッズエリアという場所があり
いろんなオモチャや乗り物がたくさん!
息子、もちろん食いつきます。
ここで遊びたいー!! と。
目を輝かせて、いろんな乗り物に次から次へ乗って
それはそれは楽しそうでした

いい加減お腹が空いてきたので
一旦ここを離れて、ランチタイム。
息子にはパンとスープのセット。
とても美味しく頂きました

お腹が満たされた後は、息子リクエストにより
再び国際通りのキッズエリアに向かい
そこでひたすら遊んでいました。
息子はとっても楽しそうで、それは良かったのですが
風が強かったこともあり、私はとにかく寒くて寒くて、、、、
コートを着ていても耐えられない寒さで
ヒートテックとカイロが恋しかったです

次に続きます。