ひとまずお休み。 | Spice to daily life in America

Spice to daily life in America

フルタイムで働くアラフォーワーママ。まさかの海外赴任が決まり、2023年4月からアメリカでのワーママ生活が始まりました。夫、息子たち(3歳と8歳)とのドタバタ4人暮らしです。


今日から10月ですね。

例年なら、9月はまだまだ
残暑が厳しかったような気がしますが
今年は、あっと言う間に気温が下がり
とても過ごしやすい9月だったように思います

先月末で、約2年半通ったお茶の教室を
一旦、お休みすることにしました。

そろそろお腹も大きくなりはじめてきたのと
10月に、お花&お茶の展覧会があり
そこに出るのは、体の負担が大きいので
それより前にお休みに入ろうかな、と。


月に2~3回ペースのお稽古でしたが
毎回の和菓子は美味しいし、先生は優しいし
何より、全く未知の世界であったお茶の文化を
少しずつでも知ることが出来て
いつも、楽しいお稽古タイムでしたおんぷ

辞めてしまうのはちょっと惜しいので
今回は「ひとまず、お休み」という形を
取らせて頂くことにしました。

先生には、いつでも戻ってきておいで、と
言って頂いているので、色んなことが落ち着いたら
またボチボチ、習おうかなと思っています。


ちなみに、昨年の10月のお茶会では
人生で初めて着物を着ました。

あ、大人になってから初めて、が正確な表現ですね。
成人式・結婚式、という、着物を着る2大チャンスを
私は両方とも逃していたので、七五三以来の着物です

お茶の思い出、ということで、
昨年の秋のものですが、写真をアップしておきます。





ちなみに着物は、母のものを借りて
美容室で着付けをして頂きました。


着付けも習ってみたいなぁ、と思いつつ
結局、手つかずなのですが
お茶・お花・着付け、といった日本文化には
これからも興味を持っていたいと思いますニコ