今日はベトナムのカフェをご紹介したいと思います。
ベトナムは、フランスの植民地だったことがあるせいか
とにかく、カフェ文化が根付いています。
そして、たいていのカフェでは、Wi-Fi 対応しているので
私たちのような旅行者にとって、非常に便利でした
地元の人が集まるカフェは
背の低いイスと小さなテーブルが
道端(歩道)に、所狭しと並べられたもの。
そこに、みんなが肩を寄せ合いながら座って
コーヒーやお茶一杯で、のんびり語り合っていました。
この人口密度、すごいですよね?
こんなカフェがあっちこっちにあるんです
もちろん、どこも混み合ってます。
地元カフェのイスからの目線はこんな感じ。
写真だと、目線の低さがあまり出てないのが残念
パイナップルジュース。
ほどよい甘さで、美味しかったです
いわゆるヨーロッパ風なカフェもあちこちにあり
美味しいカフェオレやカプチーノが飲めました。
これはマンゴー紅茶。
あったかい紅茶の中に
フローズンマンゴーが入ってました。
注文したときに予想してたのと
だいぶ違うものが出てきましたが
意外に美味しかったです
テラス席から大聖堂が眺めるカフェ。
眺めもいいし、店員さんも親切だし
何より、飲み物も食べ物も美味しい
チョコレートブラウニー。
外はカリカリ。中はしっとり。
めっちゃめちゃ美味しかったです
このカフェ、結局3回も通っちゃいました
ちなみに 『ラ・プレイス』 というカフェです。
ソフィテル・プラザ・ハノイ の20階にあるバー。
ハノイの街が一望出来て、とてもいい眺めでした。
ちなみに眺めはこんな感じでした。
目の前に広がっているのは、タイ湖です。
-------------------
長々と書いてきました、ハノイ旅日記でしたが
ここで一旦、終了としたいと思います。
実は、まだ書きたいことはありますので
ある日突然、旅日記⑩ が出てくるかもしれません。
が、連続での旅日記は、今日までということで
ここまでお付き合い下さった皆さま、ありがとうございました
旅から帰ってきてからも、
写真を見直したり、文章を書いたりして
おかげさまで、いつもよりも長く
旅気分を味わうことが出来ました
今週は、連休明けて、初めてのフル一週間。
木曜あたりに電池切れにならないように
ぼちぼち頑張りたいと思います