今朝はドラム缶を叩いたような音で目覚めました。

「またお祭か?」

と思いつつ二度寝。

少ししてまたバリバリ、という大きな音で目が覚めました。

どうやら祭ではなさそう。

何ごと?と窓の外を見ると自分が住んでるマンションの外壁、シート被せてなんか作業してるじゃありませんか。

音は自分のところだったみたい。

061028


起きてみると外は晴天。

波も無さそうだし、今日は朝から冬を前に大掃除。

(写真は15:00頃です、夕方はちょっと雲が出てきた。)




というのも気温が上がってオンショアが吹く夏や台風シーズンは海水を含んだ風が吹いてくるんで海近物件の我が家は窓がベトベト。

外が見辛いくらい。

昨日発生した台風19号もあさっての方向へ行きそうだし、そろそろ台風も終わりみたいだし気合を入れて網戸をはずし洗って窓も拭きました。

どーでしょう、見違えるようにキレイ。

やっぱり窓ピカピカだと気持ちいいですぅ♪


掃除の後は陽が沈む時間だったけど買物へ。

061028-2


フラフラ~と寄ったソニプラで探してた『CARMEX 』のリップクリームを見つけて即買い。

もうすぐ冬ですからね、乾燥対策しないと。

これ、アメリカで年間1200万個売り上げたらしいですよ!

どこかのサイトか雑誌で見て気になってたんですよねぇ。



最近はハワイで買ったコパトーンのキッズ用のリップクリーム使ってたんだけど少なくなってきちゃって。

このリップクリームもほんのりチェリーの香がして結構気に入ってたんだけどねぇ。

ちなみにCARMEXはバニラの香がしてこれまた美味しそうですよ。


買った後近くの本屋でELLE JAPON立ち読みしてたら私の中の注目度No.1の高橋マリ子san も愛用中と書いてありました。


フフフ、効果が楽しみ♪




湘南に引っ越してきて3年目。

友達がそんなに居る訳でないこの土地でここまで楽しく過ごしてこれたのには板置かせてもらってる近所のショップの皆さんのおかげっていうのが大きいかなぁ~って思ってます。


ふら~って寄った仕事帰りゴハン食べさせてくれたり、近くの漁師さんがくれた獲れたての魚分けてくれたり、会員さんが持って来てくれた季節の果物分けてくれたり。

って別に食べ物のことばかりじゃなくて他にも仕事のグチ聞いてもらったりとお兄ちゃんお姉ちゃんが居る、って感じ。


今日はそんなショップのトモちゃんの誕生日。

って彼女は私よりも年下、三十路一歩手前。

061027


サーフショップのスタッフさんらしく、いつも元気200%の格好なんだけど、やっぱり冷えは女性の敵だしね。

今年は『SWORD FISH 』のレッグウォーマーにしてみました。


自分の分も買おうかなぁと思ったけど、そろそろ足見せも辛い年頃。

それより何より女子高校生の冷たい視線を横目に店に居ることがすでに辛かった!!



レッグウォーマー、昔、流行ってたよね。

何を思ったかエアロビクスに目覚めた母親が持ってた気が。。。

あれって母親いくつの時だったんだ???


今『レギンス』って呼ばれてるのも昔は『スパッツ』って呼んでましたよねぇ~。


あっしは今年はこのレギンスに黒のムートンブーツでちょっと大人風に攻めてみようかと。

ってか寒くて生足が無理なだけなんですけどねぇ~。




昨日は派遣された会社の“自称若手&新参者”という人達の飲み会に参加しました。

まだまだ猫かぶり状態の私、昔から第一印象が異常にいいようで最近受けたことの無い位の歓迎ぶり。

危うく勘違いしちゃうところです。

おとなしくしてたのですが、開始早々15分でやっちまいました。。。


比較的オジサマが多い今の職場、『自称若手』とはいえ皆いくつなのかは不明。

幹事の子は行く前に自己紹介してもらって新卒の25歳だってわかってたんだけど他は不明。

うち一人に「いくつに見える?」と聞かれて私的には超気遣ってそれでも若めに言ったんですよ。

「40歳くらいですか?」と言ったら皆ドン引き。

「35」

「・・・」


誰かがフォローはしてくれたはずなんだけど、何て言ってフォローしてくれたか憶えてません。

その前に自己紹介してくれた人は小さな子供が居る33歳。

その人からしたら確実に年上。

おまけに腹出てて、肌もハリがなくて、しぐさも落ち着いてて、どーやってみたって小学生のパパ。


これで笑って済ませてくれればいいのに事あるごとに「次回からは若い人だけで」ってグチグチ。


そりゃ見抜けなかった私が悪いよ。

最初申し訳けないなぁ~って思ってたんだけどお酒飲んでたらなんかムカついてきた。

口には出さなかったけど間違われるくらい油断したそのお腹が悪い!


あまり考えなかったけど波乗りしてる、というか30代で波乗り続けようって思う人は気持ちが若いのかもしれない。

ご近所にこの人と同級の波乗りさん居るけど明らかに容姿違うもん。


ま、世の中の全ての人が若い容姿を保たなくてはいけない訳じゃないからね、ん~ん、やっぱ少し自己嫌悪。


そんな感じで家帰ったら部屋に干してた洗濯物がベッドの上に。。。

へぇ~!ベッドパッドまで湿ってる~。

061026


海近の我が家ではお布団はよっぽどのことがないと干せません。

ということで越してすぐに布団乾燥機買ったんだけど、こんな時は大活躍。


おかげでホカホカお布団で寝れました。



今日は東京は朝から晴天だったみたいね。

湘南は昼前くらいから晴れてきましたよ。

久しぶりのアウトドアランチ。


もち、気持ちヨカッタっす♪










雨の朝です、めざましTVのお天気girl愛ちゃんも寒そう。

って窓を開けてビックリ。

061024-1

さ、寒すぎ・・・、って北米か!

(by タカアンドトシ : 最近お気に入りなんで無理やり使ってみました。。。)

Googleによる買収や著作権問題で賑わってる『YouTube 』ですけどタカアンドトシ結構投稿されてます、check it out!




ということで今日はタートルセーターにトレンチコート着て出勤。

それでもちょっと不安で冬の必需品、去年の残り物のカイロをカバンしのばせてみました。

ってさすがにカイロは使わなかったけどね。


今日は無性にモンタボーの匠食パン『風味』が食べたくなって仕事帰りに寄ってみました。

18時過ぎてたけど、この時間でもまだ結構種類残ってました。

『風味』もしっかり買えたしね、アリガタヤ、アリガタヤ。

その後大好きな八百屋、八百力さんで物色してたら店主のおじいちゃんが「後ろのジャガイモにしなさいよ、80円だよ」だって。

061024



小ぶりだけどこの量で80円、安すぎ!

レジに居たおばあちゃんが「素揚げにして塩振って食べたら美味しいよ」だって。


商店街ってこういう会話しながら買物出来て楽しいですよね♪





明日は今日よりは少しは暖かいのかな。


ご近所波乗りさんが香港行ってきて、ジャスミン茶をサーフショップのスタッフさんに買ってきてくれました。

お裾分けしてもらったので会社持って行って飲んでみました。

ついこの間までは冷たい飲み物が美味しかったのにジャスミン茶の熱さが嬉しいくらい。


ん~ん、そろそろアウトドアランチも厳しそうだなぁ。。。










血圧、上88/下56っていうのはかなり低血圧らしい。

毎年健康診断受けるたびに「普段生活してて問題あります?」と聞かれるのだけどフラつくわけでもなくいたって元気。

とはいえ起きてから家出るまで1時間以上かかるところを見るとやっぱりザ・低血圧なんですかねぇ。


お弁当を作るようになってから家出る1時間半前には起きるようにしてるんだけど、起きたてはやっぱりいかんですな。

061023


前の日洗った食器を食器棚に戻そうとしてバリ~ン。

まだAM6:10ですよ。

確かにオーバル型のスープボールの上にコップ、更にその上に『MALOWE 』のプリンカップ(計量に使ってる)という手抜き運びが原因なんだけど、MALOWEのカップが割れちまいました。


時間的に悩んだけどこの状態の放置はありえないなぁということで朝一で掃除機かけちゃいました、ご近所の皆サマ申し訳ございませんでした。。。

(こういう窮地にも写真を撮ってしまうのってブロガーの悲しいサガですかね。。。)

割れた破片を片付けてる時、いつもなら超~気をつけるのにこれもまた起き立てだからですかね、親指切っちゃいました。


昨日も電車でガン寝して新宿着いて、改札で定期券とパスネット入れて出ようとしたら「ピロピロ~ン」。

ん?磁気の関係か?

ということで隣の改札へ行っても「ピロピロ~ン」→「駅係員へお尋ね下さい」の文字。

なんじゃこりゃ~?と端っこの駅員のところへ行って「出られないんですけど」とちょっとツン系お姉風に言ってみたのですが「あのぉ、これ、バスカードです」だって。

「スミマセン~」エビのように背中を丸めて謝りながら精算機へ向かいました。


いやぁ、低血圧のせいにはしたくないけど不調続き。

お天気もイマイチだしね。


なんか気持ちアゲ↑アゲ↑なこと見つけないとなぁ~、復活できませんわ。。。

ん~ん、我ながらこの行動力に自我自賛。

今日は早起きして開店前に並びましたよ。

061022


殺気立つ雰囲気の中、Banner Burrettのコート手に入れましたよぉ~♪

青山店の方から連絡もらった時は各ショップ5着ずつくらい入荷と言ってた気がしたんでどこのショップ行こうか迷ったけど、伊勢丹は各色・各サイズごとに10着以上は用意あった感じ、正解でした。


バーニーズでも寄っていこうかと思ったけど、まだ開店前。

散財しなくて逆にヨカッタかな。



海にも入れたらなぁ~と早々に帰ってきて駅で友達に遭遇。

「お?買物?今日、ビーチクリーンだったのにサボったなぁ~!!」

いやぁ~、自分の物欲が勝ってすっかり忘れてました。。。

ゴメンなさい、来月は必ず参加します。。。


海はん~ん、ダメでした。

061022-1


夕方は少し上がるかなぁ~と思ったけど旧ホテル前でインサイド寄りのスネサイズ。

雨も降ってきちゃったので1時間くらいで上がっちゃった。




061022-2


曇りのせいで海と空の境目がわからず東浜ではヨットが空中に浮いてるような不思議な雰囲気。


明日あさってって雨なんですね。

空気乾いてるから少し湿ってお肌には良かったりするのかな?



さ~て、節約生活のためのお弁当の準備しなくちゃ。

これって矛盾してる?


今日も秋晴れ、本当に気持ちの良い日が続きますよねぇ~。

波無いんだろうなぁ~と思いつつ、もうすぐ冬になっちゃうしね、小波とわかりつつ2時間ほど入ってきました。

061021-2


小波情報だったからか海は案外空いてました。

セガ辺りで入ってたんだけど、波数結構あって、更に少し長く乗り繋げる感じ。

サイズはセットでモモ。




ここのところ台風入って来てもダンパーばかりだったから久々にメロ~な感じで楽しかった~。

勉強で最近あまり来れなかったジャンキー娘ノリスケも楽しそうにニコニコ乗ってました。


昨日、家でゴハン食べるつもりで買ってきた『勝烈庵 』のとんかつを使って夜はカツ丼にしました。

061021-3


肉or魚?と聞かれたら迷わず肉なのですが、牛or豚?と聞かれたら私は迷わず豚。

焼肉は毎日食べられなくてもとんかつは毎日食べれる気がする。


あ~、揚げたてのとんかつ食べた~い!



狙ってたコートが明日発売初日ってことで今日は早々に帰ってきました。

お店の人によると恐らく開店前に並ばないと買えないってこと、決戦は日曜日!って感じです。

職場が職場だし(オシャレの話をするような相手が居ない・・・)、週末は波乗りだし、最近洋服買ってなかったんですよねぇ~。


昨日、『負け犬の遠吠え』読み終わったんだけど最後の最後に笑わせてくれました。061021-4


負け犬にならないための10箇条みたいなのが最後にあったんだけど、その中に「ナチュラルストッキングを履け」とありました。

ってその矢先に私は素足。。。

前にブログにコメントくれたみりさん、ナチュスト履かなきゃダメらしいっすよ。。。


とまぁ、ナチュストは履けないものの、ちゃんとオシャレにも目を向けないとね。




さ~て、明日はコート手に入れられるでしょうか。

ガンバルぞ~♪








昨日は仕事中からどーしてもスウィートポテトが食べたくて藤沢のケーキ屋さんをネットで調べてみたけどスウィートポテトが有名な店、というのが見つからなかった。

結局さいか屋の『コージーコーナー 』で美味しいかわからないけど買ってみました。

(29日までハーベストフェスタと称して10%offやってます。急いで!)


ショップの店長さんがバリにサーフトリップ行ってるんで、お留守番のトモちゃんや波乗り終えて残ってる会員さんもいるかなぁ~と多めに買ってショップへ。

昨日TVで手作りのスウィートポテト情報やってたみたいでトモちゃんも頭の中はスウィートポテトだったみたい、以心伝心ネ。


昨日はご近所の友達と食事行くってことだったらしくお邪魔してきました。

R134沿いの『ピッコロボスコ 江ノ島店 』へ。

しょっちゅう前通るけどBarなのかと思ってたらイタリアンのお店だったみたい。

それも狭いかと思ったら結構広くて料理も美味しかったですよ。

海側の窓一面が横並びの席なんで昼とか海見ながらゴハン食べれるのでデートにオススメです。


帰り道、うちの場所は知ってても遊びに来たことが無い皆が「行きたい!」とうちに流れ込んできました。

私も相当酔っ払ってたからなぁ、たぶん声デカかったんだろうなぁ、ご近所の方々、ゴメンなさい!

061021


酔っ払ってて皆、何やってるかわかりません。


へっ?頭に何乗せてる!?




061021-1


暴れるだけ暴れて私の大事な大事なパイナップル君が折れちゃたみたい。

で、それ頭に乗せて遊んでます!

でもこんなにキレイに取れるなんてオドロキ!いい感じで熟してたのかもね。


折れた茎の辺りからパイナップルの甘~い香してる。



ってどうしよう、無理やり煮てジャムにでもしてみるかなぁ。。。






派遣で偶然紹介された派遣先なんだけど、蓋を開けてみれば小学校の幼馴染&実家の斜め前の友達が働いていて、今日はその友達と食事してきました。


食事に誘ったら会社のオジサマ同席ってことで「二人では会いたくないのかなぁ~」と不安だったのだけど、行ってみたら彼女の会社を越えたプライベートで親しくしている方々。


藤沢でちゃんとした食事を、という時にいつも使っている『バレーナ 』へ行ってきました。

オジサマの一人がソムリエ教室に通っているということもあって、ワインも選んでいただき本当に楽しい会でした。


幼馴染の友達も実は2年前からフラダンス始めていて、更に去年はホノルルマランソン出たそう。

ホノルルマラソンに参加する日本人がホノルル入りする前に帰国するというスケジュールでサーフトリップのスケジュール組んでいるんんだけど、聞けばどうも1日くらい重なってるみたいで。

それも彼女、ホノルルでロングボードやってみたんだって!!


高校は別の学校、ってこともあって幼馴染という割には連絡取ってなかったんだけど、ここでこんな再会するなんて、それもフラやっててロングボードもやってみたなんで偶然というより運命!?

『類は友を呼ぶ』じゃないけど、神様が呼び寄せてくれたとしか思えない!!


副社長の秘書やってるということもあって、社内メールやってる時は敬語なんかも混じっちゃってて会うまでかなり不安だったんだけど会ったら昔の彼女だった!


派遣という職種の仕事について仕事の限界とかモチベーションとかいろいろ考えてしまってたけど、理屈抜きに本当にウレシイ一日でした♪


ここ数年、波乗りしに12月にハワイに行ってます。

ということで昔からの友達とも旅行、本当に行かなくなってしまった。

友達はおろか親に関しては放置状態。


それでも母親とは昔、香港へ行ったり嫁いで広島に居る妹を訪ねたり旅行行ってるんだけど当の本人は相当放置されてると思い込んでるみたいで。

母は中学時代の同級生のお母さんと仲がいいんだけど、その友達のお母さんが最近娘と上海行ってきたらしいので、どうも親子旅行が羨ましいらしい。

2週間前、父と韓国行ってきたばかりなんだけどなぁ~。


とはいえセンパイもご両親イタリアに連れて行ってたし私も親孝行しないとなぁ~ということで今年は母の希望で紅葉の季節、京都旅行に行くことになりました。

まだまだ先かなぁ~と思ってたらそろそろ一ヶ月前で新幹線も予約しないといけない。


サーフトリップ行けないなぁ~と京都旅行、ちょっと二の足踏んでたんだけど、いろいろ調べてたらちょっと楽しくなってきました。


京都旅行って“侘び寂びがわかる大人の旅行”っていうイメージがあって数年前、やたら行きまくってたんですよね。

レンタカー借りて鞍馬の方へ行ってみたり生意気にも結構有名な懐石料理のお店とかも行っちゃったりして。。。


今回は前に行って印象の良かった『桜田 』へ行こうと思ってます。

一見さんの私達にもとっても親切にしてくださって、食後、店を出たらご主人と女将さんが見送ってくれました。

食事もボリュームもあって大満足、コストパフォーマンスという意味ではかなり上々かと。

さて予約取れるかなぁ~?


ところで昨日ゾロメの話題書いたばかりですが、その矢先、ブログランキングがスポーツジャンルで777位!

061017



う~ん、いい意味で取り付かれてる?