台風スウェルが届いたこの連休。

土曜仕事だった私は昨日、今日と2日間だけ波乗り。


昨日は茨城へ行ったメンツが湘南まで来るってことで由比ガ浜へプチプチトリップ。

夏、リトルタイランドへ行った時、メローな波を見てたんで一回入ってみたかったんだよね。

でも「激混みしてるから、とにかく気をつけて」とショップ店長さんに釘をさされて用心しながら入ってきました。


15号のピークは土曜の夕方だったようですでにサイズダウン。

それでも鵠沼の激混みを日々見てる私からしたら若干空いてる。

入った11時頃は潮が下げてたこともあってサイズはセットで腹くらい。

ダンパー気味で長~く乗れる感じじゃなかったけどなかなか楽しめた。

2R目は15時くらいから入ったけど今度は潮が上げちゃってて全然割れない。

それも風が入ってきて面はザワザワ。

誰か「そろそろ上がろう」って言ってくれないかなぁ~と待ってたけど皆上がる気配なし。

結局駐車場が閉まるギリギリまで入ってました。

地元戻って鵠沼で入ってた友達とラーメン屋さんへ。

冷え冷えの体も温まって復活。


Yahoo!天気の予報では今日は10mも風が吹く予定。

ということで入るのやめとこっかなぁ~と思ったんだけど波チェックに行ったら友達に会った。

なら入るかぁ~と入ったら陸よりも風が弱く感じる。

午前中はまだ面もそこまで荒れてなくてセットで腹胸、人も少なくて案外楽しめた♪


11時頃には結構風入って来ちゃったんで終了。

海あがってからウェットのまま友達と話し込んでたらどーも頭痛が。

家で熱測ったらあれれ、微熱。。。


連休最終日は大人しく家でお籠もりとあいなりました、ハイ。





9月だってのに残暑厳しいなぁ~と言ってたのが昨日の事のようなんだけど一転、9月最後の今日の寒さったらなんでしょう。。。

今年もロンスプ→セミドライと移行させるつもりだったけど、ついつい今日はフルスーツ、オーダーしちゃいました。今年は暖冬だっていうしね、着れる期間長いといいんだけどなぁ~。


部屋につってあるカレンダーが二ヶ月ごとなんだけど、どーも10月の方見ちゃっててたみたいで先週から10月1日は水曜日なんだと思ってた。

なんで10月1日が重要かというと会社の制服が冬服に変わる、そしてこの10月から藤沢市はゴミ有料化となるからなのです。
070930 藤沢市ではこんな風に専用のゴミ袋がロールになって売られてます。

スーパーでもらう一般の大きさの袋が10枚で200円=@20円。

有料化は痛いけど、皆がゴミの減量化、環境問題を考えるいしづえになる訳だもんね。

大事、大事。



先日GO波乗り というサイトで真木隼人クンのブログに載ってたある女の子のスピーチに驚愕。

070930-1
子供の率直な意見に驚かされます。

彼女のスピーチを聞いている大人の表情に腹が立ちます。

こういうスピーチを学校や企業でもっと流すべきなんじゃないのかなぁ。。。

とりあえずここ 見てみてください。








070924 「茨城合宿、今年もやるよ~♪」

というお誘いをいただき土曜の晩から大洗へ。

先に行って昼間入ってた皆のビデオを見たら天気はいいけど面はザワザワ、あまり楽しくなさそう。

ヤバっ、今回の茨城はイマイチかぁ~??と思いつつ翌日に備えて皆早めの就寝。



翌日は早起きして去年も行ったお魚市場へ。

朝からガッツリ『マグロのカマ定食』食べて大貫つるかめ下へ。

波乗り情報通りのダンパー。

凹むなぁ~と入った海は着いた頃は腹胸くらい。

と思ったらグングンサイズアップして昼過ぎにはセットで頭くらいになってた。

いける!と思った波もやっぱりドーンと崩れて横に抜けられない。

ということで久々に縦回転するハメに。。。

ビデオまわしてたんで交代しに上がったら超寒っ!

男性陣がタッパー&短パンで入ってたんで私はロンスプで入ったんだけど茨城なめとりました。。。


夜は大人の合宿らしくシーフードリゾット作ってステーキ焼いてワイン飲みながら、ビデオ鑑賞会。

“反省ビデオ”、酒の肴にこれ以上のものはないよね。

そしてゴハンの後は洗い物を賭けてのUNO大会。

私はやっぱり体調が悪かったみたいでバファリン飲んだら睡魔が襲ってきて早々に就寝。

皆はその後もAM2:00頃までUNOやってたらしい。

(大人合宿は撤回、×ゲームは一気飲みだったらしい。波乗り合宿なのに潰しあってどーすんじゃい。。。)

朝になったらDraw fourの呪縛にかかったTクンの無残な写真が残されてました。。。


そんな今朝は起きたらAM9:30!

ビックリして起きたら昨日あれだけ飲んでた他のメンバーがきちんと起きてbreakfast中。

慌てて用意して昼から入水。
070924-1 相変わらずダンパー気味の波で更にサイズダウン、セットで腰腹くらい。

とはいえ場所を選べばテロテロ~とキレイに横に崩れてく波も。

(写真はPM5:00頃、更にサイズダウンしてました。。。)

波情報があまり良くなかったのか連休最終日だからか今日は結構空いてて、ちょい厚め好きな私には楽しめる波だったぁ♪



この茨城合宿は私の友達の友達Aちゃんの大学のセンパイ達とそのうちの一人の会社の同僚が中心。

それに私とその会社の一人の友達がjoin。

笑っていいとも!張りの『友達の友達は皆友達』状態で更に年齢も下は23歳、上は38歳と幅広いんだけど、波乗りという共通項があるからか1年ぶりだっていうのにすぐに打ち解けちゃうしUNOやる時も同じ温度でおバカが出来ちゃう!

こういう仲間ってのもお気楽&ユルユルでかなりヨイです♪


曇りのこの連休、温泉入って帰る頃キレイな夕陽が見えました。
070924-2
途中の守谷ICではこんなカワイイ、キティの自販機発見。

帰りの車の中からはディズニーランドの花火まで見えるオマケ付!





なにより波乗り合宿誘ってくれた上に自邸を越えて送迎してくれたAちゃん、本当に感謝デス!







昨日一日中ビュービュー吹きつけたオンショアが予報では明け方オフショアに変わるとの予報。

連休毎日入ったけどなんか物足りなくて今朝も入っちゃいました。


潮の時間が良くなかったのか思いのほか厚めの波。

それでもセットでモモ腰、選べばちょっと長めに乗れる波もあって満足♪

風もほぼムフウ、雲が朝焼けでピンクに染まってキレイだったぁ~。


そしてそして今朝はwonderfulな出来事が!

富士山の右横辺りに虹がかかってた!!

アーチの一部、ちょっとボヤけた虹だったけど海が穏やかだからちょっと映って本当にpeacefulな朝だったよ!


相当ご機嫌で出勤したら同じ課の私以外の女性社員2人が体調不良でお休み。。。

一人は例の機能性胃腸障害の彼女、朝から胃が痛くて来れなかったよう。

もう一人の女性は見た目ポッチャリして健康そうだけど体弱いので休みがちになると転部してくる前に聞いてたんだけど早速お休み。


元々の性格が楽天家ってのもあるんだと思うんだけど、私の健康の源はなんといっても海のある生活なんだと思う。

日曜の晩には会社の事ちょっと考えちゃうけど海入ってる間に仕事の事なんて考えたこと無いし、連休明けたら何から手つけていいかわかんなくなっちゃうくらいだし。


健康な体は健康な精神状態から生まれるんだよね。

後輩、海に誘ってあげようかなぁ~。

いやぁ、谷亮子、スゴ過ぎです!

よっぽど性格ひねくれてるのか、私、谷亮子大嫌いだったのよねぇ。

あの優等生っぽい感じとか、妙にガーリーな服のセンスとか、滑舌のいいしゃべり方とか。。。


昔働いてた会社の女支店長の顔が谷亮子そっくりで、彼女が妊娠した時「ママでも金」とか冗談でよく言ってたモンです。


だが今日は正々堂々とゴメンなさいします、谷亮子、やっぱスゴ過ぎ!

ジャッジの問題はあれ日本勢が金メダルを手に出来ない中、一回り近く年下の選手に勝つなんて本当にスゴイ!!

070917

連休最後の今日は、朝からオンショアがビュービュー。

昼過ぎに西浜見に行ったらこのありさま。

パワーに欠ける風波でおもしろくなさそぉ~。




サイズは小さいけど東浜がいい情報があったんでショップのニューフェイスさんと出陣。

ダラダラな波に見えたんで「やっぱ西浜だったなぁ~」なんて思ってたら、入ってあれ?

アウトで待っててもセットでモモくらいは入ってくるし面もまぁまぁキレイ。

今日は東浜はスクールオンリーだったからアウトから割れる波取り合うことも無いし案外楽しめちゃいました♪


明日からの一週間を考えて1時間ちょっとで終了。

で戻ってみると平均年齢40歳?のオッサン達が真っ赤な顔してビール片手に大騒ぎ。

昨今の波乗り人口率をみると女性が本当に多くて「日本の女子は元気だぁ~」と感心してたんだけどそれ以上にオッサン達のこの元気ぶりは何ですかねぇ~。

「昔はリーシュなんて言わないでパワーコードって言ったもんだ!」と昔話から第二の人生話まで盛りだくさん。

(数名が×1?×2?状態なもんで。。。)


彼らの一世代上のうちのと父さんなんて若い頃は週末も働いて、たまの週末に好きだったプロレス見に行っては母さんに文句を言われ、パチンコもやめ、世の流れでゴルフ始めたら腰悪くしちゃって、退職した今となっては趣味らしい趣味無くなっちゃったっていうのに近頃のオッサンは週末にサーフィンやってるなんていい時代になりましたね!


逆に若者がイマイチ元気が無いのは気のせいでしょうか。。。


自分のことを照らし合わせても、女性、それも20代後半~の女性のサーファーが案外続くのは皆いろんな事やってみて、それで今まで日焼けとかそんなことを気にしつつ踏み入ることの無かったマリンスポーツにいよいよ手を出してハマったってのが多くのパターンかと分析してます。

終着点って感じですかねぇ。

若者はまだ模索中で、波乗りもOne of themなので続かないのかと。。。

ま、波乗りが全てじゃないからねぇ~、もちろんそれもアリアリだけど。


話は戻るけど、谷亮子が金メダルを獲るにはやっぱり人並みはずれた努力があったと思います。

経験値もあるけど子供を産んだ後の肉体が衰えてない訳がない。

谷亮子と一緒にしちゃいけないけど、私もいくつまで波乗り出来るのかわからないけど、オッサン、若者含めて波乗りを、自然を愛するおバカな仲間が周りに居る限りメロ~に波乗り続けられたらなぁ~と思う初秋の夜でした。

この連休、他の人はどーだかわからないけどフフフ、私的にはかなりいい感じで波乗りできとります。

今日は家事を済ませ、午後、干潮の後、上げに向かってる時間に海入りました。


オンショア結構強めに吹いてて面はザワザワ。

おもしろくなさそぉ~と思いつつ案外乗れる波なんだけど、何しろインサイドまで乗っちゃうと大変で。。。

越えても越えても白いスープがバサァ~。

3本くらい乗った後で「もーやだ!」

気がつけば結構流されて、チャリまでテクテク歩いて帰ってたら一緒に入ったKさんが追いかけてきた。

とりあえず休憩しよう、とショップへ。

「30分休憩したら入りなおそう」と言いつつ先に入った会員さんが帰ってきてはくっちゃべって気がつけば2時間くらい経ってた。

陽が沈んじゃう~と慌てて海行くと風が弱まってあれ?面がだいぶ良くなってる。

ショートで入ってた友達は潮も上げちゃって割れづらくなったのか厳しそうだったけどロングなら充分。

風ぎらいの私としてはセットで腰くらいの波、波数も多く相当楽しめた♪
070915

海上がりのビール飲んだら夜ご飯作る気0になっちゃったのでコンビニへ。

すると『きのこバタ-醤油味』のカップヌードル発見!

夜ご飯にするには体に悪そうだけど、これヤバイです!

かなりまいう~です。


悪いけどこれ、この秋、相当リピするよん。




巷の皆さんは3連休のこの週末。

とはいえ私は仕事。。。

14時には帰ってこられたのでマクドの月見バーガー買って家へ。

でも暑すぎて食欲が沸かない。。。

ということでそのまま海へ直行。


連休初日だからか、小波情報でも出たのか、はたまた時間のせいか海はガラガラ。

ところが、ところが今日の波はヨカッタですよぉ~。

オンショアもそこまで強くなくて面も比較的キレイ。

セットでモモくらいだけど波数多くてとにかくいっぱい乗れた!!


上げに向かってるからちょっと割れにくい波もあったけど夕陽もキレイ、富士山まで見えちゃって本当にメロ~ないい感じ♪

明日もこんな波なのかなぁ、期待☆
070915
昼に買っちゃった月見バーガーがあったんで夕飯はこれにパンプキンスープをプラス。

今年の誕生日に友達にプレゼントしてもらったジューサーが大活躍です。

やっぱ手作りのスープは美味♪




昨日の安倍首相の突然の退任宣言には本当に驚いた。

参院選に負けて、それでも続投すると言い張ってたから案外図太いなぁと逆に感心したくらいなのに。

今日は次の総裁選挙の件が取り沙汰されてるけど、それより何よりこんな弱い人が日本の首相をしていたのかと驚くばかり。

今日、入院したけど病名は“機能性胃腸障害”だとか。

へ?機能性胃腸障害?


なんという偶然。。。

この夏、私がお腹ゴロゴロ調子悪い一方、向かいに座ってる後輩はお腹ゴロゴロじゃないけど調子悪かったみたいで食欲不振の毎日。

で、私が研修で不在中、あまりに調子が悪くて病院行って言われた病名が“機能性胃腸障害”。

なんでも内臓が動いてない=きちんと機能していないらしい。


営業の仕事が肌に合わず、退職しようと思ってた矢先会社が引き止めて事務方にうつってきたのがこの4月。

本人もガンバッテたけど、業績とかちょっと難しいことやってて本人としてはイッパイイッパイだったみたい。

センパイ社員(男)と毎月やってる作業をやってて間違って一言言われたらしく、昨日の夕方ついに泣いちゃって。。。


機能性胃腸障害は心理学的要因も大きいらしい。

彼女の場合はプレッシャーに押しつぶされそうなんだと思う。

泣くのは卑怯だ、という人もいると思うけど私は彼女が泣けて良かったなぁと思ってるんだよね。

泣けるのはまだ健全な気がするから。


昨日の会見の安倍首相は当たり前っちゃぁ当たり前だけど泣かなかった。

だけど目はウルウル、そしてちょっと虚ろ。

完全にうつ病状態に見えたよ。


一国の主がうつ病じゃ問題あり過ぎでしょ。


日本危うし。。。











涼しくなった今日この頃。

食欲もすっかり復活。

今日の昼はサンマの蒲焼弁当ガッツリ食べました。


週末スーパー行ったら茄子が美味しそうで。
070911
茄子はオリーブオイルで焼いて醤油をちょっとたらしただけ。

シンプルだけど美味なのですよぉ~。

そして今日は自分でもビックリするくらい焼飯がパラパラで美味しくできたので焼飯メインでパチリ。



溶いた卵の中にゴハン入れて先に混ぜておく、ってよく書いてあるけどあれ本当だった。

そしてゴハンの量に対して大きめのフライパンで油多めで炒めるのがコツな気がした。

(正解は不明ですが。。。)


右奥の白いのはカニクリームチーズ。

これ、最近知り合いになった友達の友達からいただいたもの。

クリームチーズにカニの身と胡椒が練り込んであるの、贅沢!!


夏バテのリバウンドなのかお腹周りがちょっと気になる今日この頃だけど料理熱久々に復活♪













私史上、最大級?の台風9号。

いつから入れるかなぁ~と思ってたらあらら?案外早くサイズダウン。

ということで昨日は干潮から上げに向かってる時間を狙って海へ。

思ったより空いてて、それも風波に見えるものの入ったら入ったで案外楽しかった。

久々の?サイズアップ、波乗りブーム去っちゃったのか最近あまり見かけなかった同じ年に始めた面子も顔をそろえて皆3R入ったらしい。(20代の彼らとは違うからねぇ~、私は大人のふりして1Rのみ。。。)

う~ん、皆元気過ぎ!!


今日は無いのわかってたけど午前中と夕方入ってみました。

朝は風あまり吹いて無くてサイズ、セットでヒザ~モモって感じだけど思ったより遊べたカモ。

夕方はイマイチ気が乗らなかったけど道ですれ違った知り合いに「後から行くね~」と調子よく言ってしまった手前海へ。

と思ったんだけど海行ったら思ったより遊べた!!

風波で更に満潮に近い割にはロングなら少し横にいけるような波。

何しろ空いててヨカッタ。


070909
昨日は9月だというのに台風一過の晴天のせいか日差しがきつかったぁ~。

今年種から撒いたプチトマト。

育児放棄というか生育放棄に近いのだけど出張で不在中の水やりを理由にショップの店長さんに託していたのだけど、ここにきて実がなりました♪


早く赤くならないかなぁ~。