失敗も時がたつと笑い話になったりするのよ。(開催報告) | ~おひさま堂~

~おひさま堂~

『家族のニコニコを支え合う。
そんなお母さんたちの集う場』
そんな場所を作ります。
埼玉県越谷市で、日々をつづりながら
育児に家事に、生活を重ねています。
周りにコントロールされず、動く・動きたいお母さんを応援しています。

おはようございます。とてもとても寒い部屋。

冬になると寒く、夏になると暑い我が家のリビング。

ヒト娘はまだ寝ています。

おひさま堂 よっこ。です。


さて、昨日。

「ぜひ、よっこ。さんに!」というわけで、

プライベイトお話会を開催いたしました。

「手遊び歌と、よっこ。のお話会」

6~7月に生まれたヒト娘と同級生のお子様3名とそのお母様
3名がご参加くださいました。ありがとうございます。

ちょうど4カ月前後なので、そろそろ寝返りだったり、
もそもそ動き出すころ。
なので、これから起こるであろうお子の体の変化
(我が娘、大活躍でした笑)や、これからのヒヤリハット。
お母さんの変化など、いろいろな視点から、でも、

「大丈夫。死にやしない!」
「死なない程度に頑張る」を

簡単にお伝えいたしました。

話をするだけで、また私が話を聞くだけで
お母さんたちへ元気が伝わる!とのことで、

「ぜひ!話をしに来てください!」

と言われまして、いやぁ、こりゃぁまいったなぁ(笑)と
思いながらそくささ出かけて行きました。

もちろん、おやつやさんのケーキを携えて。

しっかりとした甘さもありつつ、でももっちりしっとりの
動物性材料と、白砂糖不使用のケーキでした。

息子での今までのいろいろなこと。
失敗や、大笑いしたことなどを交えながら、
一人目育児に試行錯誤しているお母さんたちに
少しでも「これでいいんだ!」を感じていただけていたなら、
嬉しいです。

また、ご依頼お待ちしております!



このように、よっこ。を活用していただけるなら
何処へでもまいります!(あ、適度なところねwww)
ご質問くださいね!よろしくお願いいたします。