コピーロボット、必要な人は沢山いるんだろうな。
と、おぼろげに思ってみる、
おひさま堂 よっこ。です。こんばんは。
試作で肥えた2キロ。戻って小躍りしているところです。
今日二回目の更新。
一つ前は娘のことです。
今の生活の90%以上いや、95%くらいは、家族のことで
埋まっている気がします。
でも、今の私には一番心地いいのですよね。
あとの5%の内訳は、お友達だったり、おひさま堂だったり、講師だったり・・。
(少な!!!とかナシね。)
その5%のことで、
気持ちがクサクサしたり(あ、こういう表現しないか?)
ありがとうって思ったり、よかったーって思ったり
私って気持ちが動くの、忙しいんだなぁと改めて思った1日でございました。
ほんと、色々あった。
今日一日。
ひとつひとつは、とても小さいことなのかもしれないけど、
私にしたら本当に大きいことで、
アナタの悩みや、アナタの発信したことで、ワタシの気持ちが動かされてしまうのですよ。
以前なら、それにいちいち反応していました。
去年くらいまでは・・・。確かに。
でも、今年に入って、その%が変化したんでしょうね。
家族中心にする!!!!と決めたその日から。
反応を楽しめるようになりました。
あぁ、今「プラス」に働いたから嬉しいんだ、とか。
「マイナス」にきたーーーー!!!!とか。
ブレない自分って本当に大切。
コアな部分がしっかりすると、こんなにも自分自身を楽しむことができるんだな、
自分自身をかわいがってあげられるんだ。とか。
その中で、じゃ、その発信してくれた方に私が何出来る?
と『等身大』の自分で反応できるんですよね。
そう考えたら・・・。
おひさま堂、結構できるぜ(笑 ←結局そこかよw
そうやってご依頼くださった、しま☆えみさんからのおやつのご依頼。
お友達からご依頼のあった、ちょっと大きな子でも楽しめるベビマ
茶話会だって、ご要望は多そうだし、
手帳術だって、実は・・・(ウフフw
ちょっとした、タイミングとアプローチで不可能が可能になる瞬間を
私は沢山見てきたからこそ、
やっぱり、ブレずに進むことって大切なんだなぁ、と実感しています。
明日・・・ようやく7月のメルマガ配信します!(遅!!!