家だと一人でご飯食べません。三分の二は私が食べさせています。 | ~おひさま堂~

~おひさま堂~

『家族のニコニコを支え合う。
そんなお母さんたちの集う場』
そんな場所を作ります。
埼玉県越谷市で、日々をつづりながら
育児に家事に、生活を重ねています。
周りにコントロールされず、動く・動きたいお母さんを応援しています。

冷凍バナナ、解凍したからには使わねば!

こんばんは。おひさま堂 よっこ。です。

そうしたら、必要な量の4倍量あったわけで。
面倒なこと大嫌いな私は、ふつーに4倍量にして
マフィン作ったら、20個軽く超えてしまい。

レシピ通り作ったはずが、完熟バナナをれいとうしていたので、
甘く仕上がり、息子が食べてくれないと言う。

どうするかなぁ。冷凍できるかなぁ。マフィン。


ロケット募集中でございますロケット


プロスク3期生レシピカード購入はコチラ
おひさま堂メールマガジン『ニコニコ通信』お申し込みはコチラ


6月のおひさま堂予定はコチラ

6月26日(水)11:30~13:00頃
「よっこ。と一緒に!はじめましての茶話会」

会場:kousha(http://kousha-921.com/ )
北越谷駅徒歩15分ほどです。
(託児室などありませんが、私車で向かいますので、
授乳をしたり、オムツを取り替えたりしてくださいませ。)

何をするわけではなく、ただおしゃべりをしませんか?という
お誘いです。
料理のことでも、家事のことでも、夢をかなえたい、
夢を見つけたい。専業主婦でもやりたいことをしたい!
と少しでも感じた方にいらしていただければ光栄です。
もちろん、お友達同士でお申し込みいただいてもOKですよ!

費用:ランチ代のみ(1000円前後です。)

お申し込み:お名前ご連絡先お子様がいらっしゃれば性別と月齢。
をお書きの上
      ohisamadou.baby@gmail.com  にメールをお願いいたします。

※人数に限りがございますので、気になる方はお早めにお申し込みください。

おにぎり  おにぎり  おにぎり  おにぎり  おにぎり  おにぎり  おにぎり  おにぎり  おにぎり

あの、今年一年は活動を少なくしていますが、
私自身、今出来るだけのことをやっています!

やってるって言ってんだから、やってんだよ!!!
(これ、大切。いいきるの大切。)

メールマガジン発行してみたり、ここ数日アッチコッチでUPしているあれとか。
あれはもう少し続けばきちんとこちらでもご案内・・・かなぁ。

というのも。今年、息子2歳。幼稚園プレなのです。
えぇ、今日も行ってきました。

二つの幼稚園で私が迷っていて、今二つとも通っています。

そこで、わかったこと。

息子は、親が見ていないところで相当頑張っているようです。

基本、先生達からは「いいこでしたー!」と言われます。
親としては、「どこが?」なのですが、どうやら、

こいつ、猫かぶってるwww

というか、外だと頑張っているのが見てとれるわけで。

今までも帰ってくると顔がつかれていることが多かったのですが。

今日はこんなことが。

雨なのでレインコート着せて徒歩で向かったのです。
いつもはチャリでピューっといくのですが、40分ほど余裕を持って家を出発。

途中「お
かーちゃん、一緒に来る?」と息子。

「おかーちゃんはどんぐりシール(どんぐりが息子のしるし)に
靴入れたの見たら、お家で待ってる。バナナケーキ作っとくから、
お友達とバスに乗って帰っておいで。」

「うん、バナナケーキやっ
たー!!」という会話を

5回ほどしました。

冒頭のバナナケーキはそういうこと。

5回ですよ。同じ内容で、同じ返答で。

びっくりしたのはそこから。

プレのお部屋に入って、前回は泣いちゃったから今日はどうかなーって顔色
伺っていたら、入るなり顔がこわばって目がきっつくなって。

さっさと長靴ぬいで、どんぐりシールのところに入れて。

バイバイも言わずに奥に消えていきました・・・。

あぁ、頑張ってんだなぁ。

しみじみ、感じてしまって。2歳、男子。自立の一歩。

かあちゃん、君の成長が手にとるように見れてうれしい。
だから、大丈夫。頑張っておいで。お家で待ってるから。

そして。今年は家族のため!と心を決めていますが、
来年以降はまた来年の風が吹く・・・かなぁ。と。

(待ってくれている方がいると信じていますが笑)
今はしっかり基礎固めしつつ、出会いを感謝しながら、

おひさま堂は進んで行きます。