こんばんは。おひさま堂 よっこ。です。
我が家は、狭小住宅ゆえに・・・
キッチンもリビングもダイニングもひとまとまりです。
茶碗洗っている後ろを見ると、
テレビを見ているヒトとイヌが寝そべっていたり、
その向こうではプラレールがうごめいていたり、
はたまた絵本がばっさーなっていたりしています。
夏(いや、冬も)は、電気代節約のために
エアコンは1台稼働で、家族4人(あ、うち1人は娘ワンコですよ。)
でこの部屋で寝ているのです。
ダンナがシンクの下で・・・。布団3枚を並べて敷いて限界です。
というくらい、狭いのです。
だから、正直、家具購入に渋っておりまして、
いくら食器棚・・・と言っても、やっぱり気にいったものであるのは
もちろんなのですが、地震が起きても大丈夫なくらい背の低いもので
且つオーブンレンジが置けて・・・とかなると、
作るしかない・・・
という今のところの見解です。
でも、キッチンを使うスタイルが変化しつつある今なので、
(息子にお弁当を作ることが加わった)お弁当グッズを
おもてに出しつつ、さらに使いやすい
ワンアクション でのイメージを広げて
私好みのキッチンにしていきます!こうご期待!


プロスク3期生レシピカード購入はコチラ
おひさま堂メールマガジン『ニコニコ通信』お申し込みはコチラ
6月のおひさま堂予定はコチラ
6月26日(水)11:30~13:00頃
「よっこ。と一緒に!はじめましての茶話会」
会場:kousha(http://kousha-921.
北越谷駅徒歩15分ほどです。
(託児室などありませんが、私車で向かいますので、
授乳をしたり、オムツを取り替えたりしてくださいませ。)
何をするわけではなく、ただおしゃべりをしませんか?という
お誘いです。
料理のことでも、家事のことでも、夢をかなえたい、
夢を見つけたい。専業主婦でもやりたいことをしたい!
と少しでも感じた方にいらしていただければ光栄です。
もちろん、お友達同士でお申し込みいただいてもOKですよ!
費用:ランチ代のみ(1000円前後です。)
お申し込み:お名前ご連絡先お子様がいらっしゃれば性別と月齢。
ohisamadou.baby@gmail.com にメールをお願いいたします。
※人数に限りがございますので、
さて、皆さん、何のために「講座」受けてますか???
って、おまえが言うなよ!!!って感じですかね(笑
お子のためですか?誰かとの関係のため?
ご主人と仲良くしたいから???
えぇえぇ。
根本は・・・・・。
結局自分のため
でしょ???
自分が、気持ちよくご機嫌でニコニコ過ごしていられれば、
目に入ってこないと思うんですよね。
その講座の情報とかって。
さらにニコニコしたい!とか、自分でもっと!もっと!って思うから
講座に参加して、自分にしっくりくるように身につけたいって思うんじゃないかなぁ。
書いていて、ほんと、お前が言うなって思っていますが。
だからこそ。
それなりの金額を支払うからこそ。
ただ参加するのではなくて、
この講師からこういうところを学ぼう!とか
体感しよう、会得しよう!とか
盗み取ってやろう!とか(マテ
自分で『この講座を受講して、どうなりたい、自分?!』という
イメージをしっかり作っていくことが重要なんじゃないのかな。と思ったのです。
このブログ。どういう方が見ていらっしゃるのか、数人しかわからないんですが
(だって、反応薄くてwwww)
(そこのイメージはしないのか、お前ってwww)
その方が、なんだかお得な講座費用・・・って思ってしまったわけです。
例えば。高校の時、予習は絶対!って言われてました。
そうすると、わからないところが、先生に聴けるから・・・。
確かにそうだった。
特に英語。文法苦手。
それを、今。専業主婦である私たちが眠った能力を開花しても
いいんでないの?!って。
折角予習する重要性を知っているんだもの。
そろそろ眠りから覚めてもいいんでないの?お姫様たち・・・。
講座に参加する前に、
・その講座に参加して、何を学ぼうと思ったのか
・学んだことをどう自分に生かしていきたいのか。
ちろっと、メモして手帳に貼りつけてから行ってみてもいいのかなぁ。なーんてね。